ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/03/26(木) 00:52:28 


    コロナの影響で育休からの仕事復帰が延期に。そこでの夫の一言にア然… | 女子SPA!
    コロナの影響で育休からの仕事復帰が延期に。そこでの夫の一言にア然… | 女子SPA!joshi-spa.jp

    日本のみならず世界経済に大打撃を与えている新型コロナウイルスの感染拡大。臨時休業に追い込まれた会社も多く、すでに倒産したケースも複数報告されています。


    「私は管理栄養士で、自分以外に資格を持った方が1人しかいなかったため、早期の復職を要請されていました。できれば子供が1歳になるまで育児休暇がほしいと思いましたが、仕事にもやりがいを感じていましたし、何より職場に私という人間が求められているのは素直にうれしかったんです。
    ただ、今の状況では復帰延期という上司の判断は当然のこと。残念ではありますが、しばらくは育児に専念しようと思いました」

    しかし、そのことを夫に報告すると、「お前は仕事がなくなっていいよな。ウチの会社もしばらく休業にしてほしい」と軽口を叩いてきたとか。この一言に天音さんは怒りを通り越して呆(あき)れてしまったとか。

    「コロナのせいで休業を余儀なくされたり、売り上げが激減した会社やそこで働いている人たちの苦しい状況は、ニュースで散々報じられていたのは夫も知っていたはずです。それなのに冗談半分でも仕事が休めてうらやましいと言ってのける神経が信じられなかった。
    彼のことが好きで子供まで生んだのに、こんな人を選んでしまった自分がなんだか情けなくて……」

    +623

    -207

  • 12. 匿名 2020/03/26(木) 00:56:18 

    >>1
    > こんな人を選んでしまった自分がなんだか情けなくて……

    もう答え出てるじゃん
    トピにした意味あった?

    +365

    -22

  • 29. 匿名 2020/03/26(木) 01:02:37 

    >>1
    旦那なんも考えずに育休伸びて良かったやんって言っただけだろ。神経質に捉え過ぎ。許せないなら別れたら良いんちゃう?

    +256

    -21

  • 41. 匿名 2020/03/26(木) 01:10:36 

    >>1
    こういう、何かめちゃくちゃ余裕ない感じで全方向に怒る事で日々の生活を保ってる人結構多いけど、野菜とかちゃんと食べたほうがいいよ。知らんけど。

    +179

    -9

  • 73. 匿名 2020/03/26(木) 02:15:21 

    >>1
    男の言うこと1で10を考えないほうがいいよ。1でしかない、0以下の場合もあるからね、男が発する言葉なんて。こっちがずっとモヤモヤしてる間に向こうは行ったことすら忘れるんだから。

    +88

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/26(木) 03:25:32 

    >>1
    だれか3行で説明してくれ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/26(木) 04:43:42 

    >>1
    サンドウィッチマンの爪の垢を煎じて飲みなさい。良くできたお方よ。ほんとに
    『たまには女性と手を繋いだりしたいのに妻の監視がキツイ』という男性への、サンドウィッチマンの回答が正論すぎる!
    『たまには女性と手を繋いだりしたいのに妻の監視がキツイ』という男性への、サンドウィッチマンの回答が正論すぎる!girlschannel.net

    『たまには女性と手を繋いだりしたいのに妻の監視がキツイ』という男性への、サンドウィッチマンの回答が正論すぎる!『月刊赤ちゃんとママ』サンドウィッチマンの質問コーナーより ある夫「妻の監視がキツく息が詰まりそうです。たまには合コンや、女性と2人...


    サンドウィッチマン、『妻が仕事と家庭の両立にイライラして子供にも良くないから仕事を辞めて欲しい』という男性へ『一日中子守り体験してから言え』
    サンドウィッチマン、『妻が仕事と家庭の両立にイライラして子供にも良くないから仕事を辞めて欲しい』という男性へ『一日中子守り体験してから言え』girlschannel.net

    サンドウィッチマン、『妻が仕事と家庭の両立にイライラして子供にも良くないから仕事を辞めて欲しい』という男性へ『一日中子守り体験してから言え』富澤「俺も前に一日子守りや家事したことあるけど、めちゃくちゃ大変だった」 伊達「ママとしての苦労を体験して...

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/26(木) 05:09:08 

    >>1
    天音さんって名前がヤダ
    嫌いな女の子供がそれだから
    天の音が聞こえたんだってさwww
    ハコフグ見たいなエラ張り親子の癖に

    +15

    -6

  • 114. 匿名 2020/03/26(木) 06:10:37 

    >>1
    育児してるのにお前は楽できていいよなーって言われてムカついた、的な話かと思ったら
    仕事なくなって苦労してる人たちがいるのにって理由で怒っててまともな人だなーと思った
    がるちゃんに毒され過ぎだな自分

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/26(木) 06:24:30 

    >>1
    コロナのせいにして育休伸ばしてんじゃねーよ
    とか
    女は良いよな気楽で
    とか
    じゃあ他の仕事探せよ
    とか
    そういうクズなの想像してたのに、全然ほのぼのだった

    コロナの影響で生活に困窮してる人に向かって言った発言ならまだしも、家庭内でちょっと軽口叩いただけで世の中の不幸全て背負われてもねえ…

    +50

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/26(木) 06:54:47 

    >>1
    全ては中国の武漢コロナウイルスのせいだわ!
    オリンピックや個人の全てを中国に損害賠償金請求すべき!

    中国土人が野蛮な汚い習慣があるからこうなるんだよ。
    コウモリ食べたりゴキブリ食べていたり、もうね。
    中国土人は嘘つきだし、隠蔽するし、研究所はチャイナ武漢じゃなくて、チャイナボカンだわ!
    中国人滅べ!中国が焦土化しちまえばいい!

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2020/03/26(木) 07:37:42 

    >>1
    仕事してないと心が狭くなるよね
    分かるわー
    今治さないと後々後悔するよ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/26(木) 07:50:57 

    >>1
    言い方って絶対あるけど、
    私もコロナのおかげで良かったことあったから
    前向きに考えたらいいんじゃないの?って思う。

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2020/03/26(木) 08:04:30 

    >>1
    「パパ(旦那さん)も毎日大変だもんね、少し休めたらいいのにね」くらい返しといたらいいんでないの
    仕事で疲れて帰ってきてこの程度の軽口にも反応されるとは旦那さんも気の毒
    まあでも価値観の違いだからこの先しんどいかもね

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/26(木) 08:16:01 

    >>1
    軽い考えの旦那だね。真顔で「ホントに仕事なくなっていいと思ってんの?」って聞いてやったら良かったのに!

    +1

    -4

  • 189. 匿名 2020/03/26(木) 08:35:48 

    >>1
    何らかの救済措置受けれそうじゃない?
    手に職があるんだからまた、コロナが収まったら仕事探せばいいじゃん。
    早く新しい仕事探せよ?
    と言われるよりいいと思えませんか?

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2020/03/26(木) 08:55:59 

    >>1
    仕事も育児もどちらも大変ですよね。

    私も独身の頃は、ひそかに子持ち(0~2才児)の専業主婦は仕事より楽だと思っていたが、目は離せないし歩き出すと毎日公園。子供は中々、寝ない。肉体労働。頭より体力が必要。全く楽ではない。

    一度、ご主人に代わってもらいですよね。

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2020/03/26(木) 09:36:06 

    >>1
    そんなん普通に家族同士でもいうような話じゃないの
    うちは『コロナ怖いからママが仕事休みでよかった!』だったけど。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/26(木) 09:49:38 

    >>1
    管理栄養士って自宅で仕事出来ないんだろうか?

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2020/03/26(木) 11:26:24 

    >>1
    うちは逆
    旦那の会社が今月いっぱいテレワークで家にいるのに
    私は通常通り出勤してる
    ゴロゴロしてる旦那を見てるとイラッとするから
    職場に行けて良かったとさえ思ってる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/26(木) 13:29:09 

    >>1
    仕事に誇り云々言ってるけどこの人自身が実際は大して仕事できなさそう。
    復帰したら育児のストレスで部下にネチネチ嫌味言ったりしそうだもん。

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/26(木) 15:02:00 

    >>1 何より職場に私という人間が求められているのは素直にうれしかったんです。

    という言葉とかこの人も承認欲求が強くてめんどくさい性格だなと思ってしまった。

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2020/03/26(木) 15:03:56 

    >>1 本当に来てほしいなら必要とされてたろうから大した管理栄養士でなかったんじゃないの?

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2020/03/27(金) 00:35:47 

    >>1
    他にも色々エピソードあるんでしょ。こういう旦那は朝から晩まで失言するよ。疲れるけどいちいち言った方がいいよ。1年後、マシになってる日々を想定してね。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2020/03/27(金) 14:14:39 

    >>1
    難しいんだろうけど、旦那さんに育休とってもらって復帰すればいいじゃん
    その感じだとたぶん家事育児の分担もしてないじゃない?
    ストレスためる前に決めること決めてやることやったほうがいいよ

    +0

    -0