ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/03/25(水) 17:50:24 

    主は田舎に住んでいます。
    子供が高校生なので通学には電車を利用していますが、最寄駅は小さい為、定期を購入する事が出来ません。
    その為離れた駅まで行かなくてはならず、行けるうちに行っておこうと思いました。

    しかし万が一休校が延期になると、無駄になってしまうなぁと思い、もう少し様子を見てから購入する事にしました。

    あと今更ですが。休校の一ヶ月分、払い戻しが出来たのでは⁉と思ったりもしました。

    通学定期に関するあれこれ、教えてください。

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2020/03/25(水) 18:47:48 

    >>1
    職場で通学定期の担当をしてます。
    新入生であれば、入学しなければそこの学校の生徒にならないため、4月1日からしか通学証明書を渡すことは出来ませんが、在校生であれば3月中に新学年の通学証明書を渡しているかと思います。(学校による)

    4月の初めは確かに混雑するので在校生の場合は4月1日の2週間前か1週間前から新しい学年のものが6ヶ月定期までで購入できるはずです。早めに行くのがいいかもしれませんね。

    払い戻しに関しては、何ヶ月定期を買ってるかにもよると思いますし、何より何回使ったかにもよると思うので、利用している電鉄会社か定期券売り場に聞きに行くのがいいと思いますよ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/25(水) 19:01:59 

    >>1
    JRでは休校に対応して、最終登校日後、払い戻しに応じてたと思いますよ。主が利用してる沿線はどこの鉄道会社でしたか?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/25(水) 19:15:05 

    >>1
    大学生です。いつも定期は1ヶ月ごとに買うようにしてます。

    既に定期切れてるけど、学校開始が4月下旬以降の予定なので
    正式に日程が決定したら定期更新に行くつもりです

    私の家の最寄り駅も田舎で定期購入も更新もできないので、違う駅まで行かなければなりません。不便ですよね…

    +2

    -0