ガールズちゃんねる

青春コンプレックスの人

143コメント2020/03/27(金) 20:43

  • 1. 匿名 2020/03/22(日) 11:21:30 

    私は毒親育ちだったため小中高と普通の女の子としての楽しみが全然ありませんでした
    流行りのテレビやゲームも禁止され、服も祖母や母、兄のおさがり(ひどいときは父のも)、髪の毛も小学生男子のような短髪にさせられ、習い事もしてないのに放課後遊ぶのは禁止、中学生になっても映画やカラオケやゲームセンターには一切立ち入り禁止、クラスのみんなが携帯を持ってたけど私だけ買ってもらえず、パソコンすら使用禁止

    そんな子供だったから彼氏どころか友達すら学校でちょっと話すくらいの関係でした

    本当は小学生らしく、放課後に友達と駄菓子屋に行ったりプール行ったりしたかったですし
    中学生らしくカラオケやゲームをやったり、ちょっと夜ふかしして友達とメールをしたり
    高校生らしく制服で遊んだりデートしたりしたかったです

    大学から一人暮らしなので反動で毎日のように誰かと飲みに行ったり家に泊まったりして楽しかったのですが、やはり子供の頃しか出来ないことが出来なかったのが心残りです

    やりませんが未だに制服ディズニーとかに憧れます

    青春コンプレックスの人いませんか?

    +87

    -7

  • 26. 匿名 2020/03/22(日) 11:30:49 

    >>1
    まだまだ若いしこれからの人生楽しんで大事にしてください。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/22(日) 11:35:16 

    >>1
    テレビドラマや映画のような爽やかで楽しい劇的エピソード満載の青春時代を過ごした人なんてわずかじゃないの?
    殆ど人が後悔まる残しだと思うよw

    +22

    -2

  • 73. 匿名 2020/03/22(日) 12:09:09 

    >>1
    めちゃくちゃわかります。
    大学生の時にパーマかけたいと母に言ったら、何のために?と真顔で言われました。
    もちろんプールもダメと言われ、せっかく中学の頃に友達と約束したのに、家に帰ってすぐ電話で断らないといけなかったみじめさを思い出しました。
    あなたが心配という伝家の宝刀を振りかざして、やりたいこと全部反対されたなぁ。
    おかげでコンプレックスになってしまって、普通の青春を送ってきた人に引け目を感じてしまいます…。
    学生時代は友達と遊んで楽しかった!という人なんて、話が合わなすぎて絶対仲良くなれないから恐怖でしかない。
    人との付き合い方もよくわからないままアラフォーになっちゃって、ひとりぼっちのまま一生終わると思っています。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/22(日) 12:10:46 

    >>1
    一人暮らしで大学生なんて勝ち組じゃん!!
    羨ましいよ
    子供時代その状況で大学進学すら断念させられた人何人もいるって

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/22(日) 12:12:59 

    >>68
    >それに奨学金借りてバイト三昧だったかもしれないじゃん

    「大学から一人暮らしなので反動で毎日のように誰かと飲みに行ったり家に泊まったりして楽しかった」って言ってるよ

    苦学生どころか
    凄く恵まれた環境じゃんw

    つまり>>1は躾がやや古風な素封家かなり恵まれた環境を自覚できない甘ちゃんということよ

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2020/03/22(日) 12:16:40 

    >>80
    >>1さんって
    「大学から一人暮らしなので反動で毎日のように誰かと飲みに行ったり家に泊まったりして楽しかった」と言えるくらい恵まれた環境じゃん
    こんな家庭が親元で厳しい生活だったのは珍しいことでもないし
    そんな事で皆からハブられていなかったということは地方の名士の家庭よね

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2020/03/22(日) 12:58:25 

    >>1
    「部活について」の記述がないけど
    ずっと帰宅部だったの?

    私からしたら、それでも
    中高と「部活できた」人の方が、ずっと羨ましいよ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/22(日) 13:07:09 

    >>1
    わたしも高圧的な両親のもと、いつも怒られやしないか機嫌損ねやしないかと、地味な学生生活を送りました。青春をもう一度やり直したい、自分らしく、笑顔でいたかった。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/22(日) 14:29:48 

    >>1
    高校時代の先生が、30代後半だけどすっごく明るくてノリがよくて生徒とも話が合う綺麗で若い先生だった。授業も面白くてわかりやすくて大人気。
    でも話を聞いてみたら、子供時代は暗い子で全く青春を楽しめなかったらしい。あのキラキラした場所にもう一度行きたい、青春の香りを味わいたいという動機から高校の先生になったんだと。確かに先生は学園ドラマの先生だったし、大人になっても青春してるように見えた。それでいてすごく良い先生だった。

    主さんがいくつか分からないけど、青春を作る仕事なんかを目指してはどう?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/22(日) 20:54:19 

    >>1
    45歳の高校生と中学生の親です
    私も青春コンプレックスの塊ですよ
    毒親育ちの家庭不和でした
    教育というか学歴にこだわる母親で父親は不在がちでたまに家に居ると父母の罵り合いが絶えなくて嵐の中で身を竦めていたような十代でした

    歪な家庭だったから人並みの部活とか友達付き合いとかする余裕が無かったです
    ひたすら勉強して良い成績を取って母親に文句を言われないようにビクビクしてました


    だから自分の子ども達には人並みの勉強は必要だけど、友達と遊びに出掛けたり部活に熱中したりするいわゆる青春を経験させたい
    それに家で笑い合える経験をさせてあげたいと強く思って日々暮らしています

    周りが中学受験させてたり、優秀だったりすると焦る気持ちはあるけれど
    その度に自分の十代の苦しさを思い出して周りと比べないように頑張って堪えてます
    こんなしんどい思いを自分の子ども達にさせたく無い
    連鎖は自分の代で断ち切る!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/23(月) 03:10:19 

    >>1
    同じ境遇だけど高校からは好き放題やった。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/27(金) 20:43:30 

    >>1
    私もいわゆる教育虐待な毒親な親の元で育ちました。(普段はすごく優しい親です。ただ私の仕事に関しては頑固なんです。)

    中学までは地元の学校で優しい祖母に育てられて、いじめとかもありましたが、友達にも多少恵まれまあまあな生活、

    高校は地元の高校で憧れの部活に入ろうと思っていましたが、親と担任に説得されて部活のない自称進学校に進学、バイト禁止、ゲーム、漫画、雑誌、スマホ禁止、門限6時、大量に集めてた漫画は父にほとんど捨てられました泣
    でも友達には恵まれてまあ楽しい!

    大学こそは好きな大学行って、キラキラのキャンパスライフ送るぞ!と思っていたら、無理!って言われて、父にあなたは勉強しか取り柄がない、可愛い人しか専業主婦になれないからあなたには無理!医者はモテる!好きな人と結婚出来る!

    私がそんなに医者がいいならお父さんがなったら、と言ったら、いや!あなたが目指すことに意味がある!

    これ以上医学部って言ったらお父さんのこと嫌いになるよ!って言ったら、
    嫌いになってもいいから医学部目指して!絶対に医者向いてると思う!幸せになれる!

    って言葉(医者はモテる)をピュアな私は純粋に信じて、私は医者になりたいと勘違いして傷付きながらもガリガリ勉強4浪人して、落ちたショックで最近まで引きこもり、

    最近になってようやく自分の夢が見つかったけど25歳だから難しそう泣

    ちなみにデートとかしたことない。高校卒業してから友達と遊んだことは数えるくらい、

    そんな自分からしたら大学生活をエンジョイできて羨ましいなあ(´°_°`)って思います。
    誰かと飲んだことないです泣

    私もキラキラのキャンパスライフ憧れるけど年齢的にもうムリ!

    せめて今からの人生楽しんで夢を叶えられるように頑張ります!

    主さんもこれから素敵な人生にしてください!♡︎(°´ ˘ `°)/

    +2

    -0

関連キーワード