-
1. 匿名 2020/03/22(日) 09:51:01
インスタで料理のレシピを見ていました
クリームパンのレシピのコメントに『カスタードクリームが苦手な人はどうしたらいいですか?』とありました
投稿者は親切に答えていましたが、そんなの作らないか別のもの入れるかすればいいのに!とイライラしました
最近自分で考えないで相手に答えをもらおうとする人が多い気がします
皆さんの周りにもいませんか?+351
-4
-
7. 匿名 2020/03/22(日) 09:52:37
>>1
今、日本人の知力が低下してるのか、こういう人ばっかりじゃない?
私は相手にせず、迷わず無視してしまう。+234
-2
-
11. 匿名 2020/03/22(日) 09:53:42
>>1
いるいる!笑
そんなアホとは関わりたくないね。+43
-2
-
12. 匿名 2020/03/22(日) 09:53:42
>>1
わかります
インスタやばいですよね
レシピとか料理のアイデア参考にするには最高なんですけどね+29
-1
-
23. 匿名 2020/03/22(日) 09:57:04
>>1
これに関しては嫌がらせとしか思えない
カスタードクリーム苦手なのにクリームパン作るなよw+139
-2
-
24. 匿名 2020/03/22(日) 09:57:22
>>1
それあえての嫌がらせじゃない?w
+27
-1
-
25. 匿名 2020/03/22(日) 09:57:41
>>1
揚げ足取りっていうか、捻くれ者みたいな質問だね。
カスタードが嫌い?じゃあメロンパンでも作れよ!+81
-1
-
29. 匿名 2020/03/22(日) 09:58:31
>>1
バウムクーヘン屋さんで働いてるんだけど『孫が卵アレルギーなんだけど大丈夫かしら?』って聞いてくる人いてビビる。
お上品そうな おばあちゃんなのに…。
卵メインのお菓子なんですが…。+107
-5
-
54. 匿名 2020/03/22(日) 10:04:26
>>1
そんなにアホな質問かなあ? 中に入れるのに、他にも美味しかったというヴァリエーションを教えてもらえたら有り難いから聞いただけじゃないの?
いくつも作るんだし、子供で一人だけカスタードが苦手な子がいたりしたら、このパン生地はカレーを入れても美味しいですよ、とか教えてもらえたら助かるじゃない?+6
-38
-
61. 匿名 2020/03/22(日) 10:05:09
>>1
「作らなきゃいいじゃん」しか思いつかない。どう答えたの?+42
-0
-
89. 匿名 2020/03/22(日) 10:14:59
>>1
ガルちゃんにもいる。
いま手に持って閲覧してるのは何?
そのスマホで検索すれば大概の事は解決する。それをしないで何でもかんでも聞くのは他人任せの典型。+32
-0
-
91. 匿名 2020/03/22(日) 10:15:16
>>1
じっくり本読んだり、自分で考察する習慣が無い人が増え過ぎたのかな?
今は自分で調べると言っても、ググってネット上の正誤不確かな情報をサッと見るだけ。
その感覚で、その場その場で人に聞く事が習慣になってるかも。+16
-0
-
128. 匿名 2020/03/22(日) 10:33:13
>>1
主の気持ちすごい分かる!
メルカリもそんな感じの人多いよね。
10万近くするような一眼レフに「これは初心者でも使えますか?」とか「すぐに撮影できますか?」ってコメント付いてるのよく見るけど、他人事ながら不安しかない。+28
-1
-
166. 匿名 2020/03/22(日) 11:11:50
>>1
仕事でそういう質問たくさん来るよ
サイトをしっかり読んだり、少し考えたり、検索したりすれば解決するのにって思うんだけど答えてる
そういう人に限って質問するだけ質問して何も買わなかったりする+11
-0
-
194. 匿名 2020/03/22(日) 12:00:47
>>1
考えないんじゃなくて
考えることができないんだと思う。
考える能力がないから
思ったことをそのまま聞いてしまうという…
ガルちゃんにもたくさんいるしね。
+8
-0
-
196. 匿名 2020/03/22(日) 12:04:15
>>1
主さんはなぜ句点を打たないのですか?+2
-4
-
202. 匿名 2020/03/22(日) 12:55:09
>>1
カスタードが苦手なのですが作りたいです。調べたら〇〇で代用できるとありますが、それでもいいですか?
とかならまた違いますよね。
きっと丸投げ感がだめなのかなーと思います。
私の職場の同僚がそうなのですが、
逐一分からない言葉や漢字をきいてくるので
何でパソコン触ってるのにコピペして検索しないんだろうなーと不思議です。時間ある際は教えるけど最近はスルーしてます。
検索の仕方を一度教えたら、なるほどみたいな顔してたので検索の仕方、またそのやり方がわからない時のききかたも分からなかったんだろうな〜と思います。
(というか、そこまで考えてすらなかったかも?)
顧客からの問い合わせ内容もじーっと見つめてる時があるので、
何だろう?と思いつつ作業していると
これ意味がわからない、と言ってきて
メールの内容が少し支離滅裂だったんですが読みながら整理していく事や調べる事が出来ないのか
漢字も読めないし日本語の意味も分からない。と言ってきて
それも私達の仕事なんだけどなーと思いつつ…
一緒に働いてると、めんどくさい時もあります(笑)
何で考えないのかな?と不思議ですね(・・;)+8
-0
-
224. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:30
>>1
自分だったらどう答えるだろう
「お好みでジャムかあんこに変えてください」かな+0
-0
-
229. 匿名 2020/03/23(月) 06:34:22
>>1主です
『クリーム苦手なんですがどうしたらいいですか?』のコメントをした本人曰く、ちょっとしたボケだったようです
つまらなすぎてボケだとは思いませんでした
ここのコメントであったようにコミュニケーションのつもりだったのかもしれませんね
コメントくださった皆様ありがとうございました!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する