ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/03/16(月) 14:38:40 

    職場が変わって2か月が経ちました。
    もともと極度の人見知りでなかなか周りに馴染めません。
    ずっとこのままなのは嫌だなと思い、勇気を出して話しかけても会話が続きません。
    コミュ力高い方アドバイスをお願いします。

    +178

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/16(月) 14:40:42 

    >>1
    趣味が同じ人がいると一気に距離が縮まるんだけどね。

    +58

    -2

  • 18. 匿名 2020/03/16(月) 14:44:28 

    >>1
    諦めてボッチキャラに徹する

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2020/03/16(月) 14:47:20 

    >>1
    コミュ力高い人にアドバイス聞いてどうするの?
    コミュ力高い人は天性のものだから聞いても真似できないよ

    +47

    -4

  • 39. 匿名 2020/03/16(月) 14:55:41 

    >>1
    私の学生時代の友達は人見知りがすごく激しかったけど、少しでも直すように努力してた。自分から話しかけるようにしたり話題を集めたり。私も彼女が大勢の輪の中に入りやすくなるよう手伝った。そのおかげで社会人になってからはコミュ障を克服してたよ。

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/16(月) 15:23:20 

    >>1
    無理な会話はしなくていいよ、合わない人もいるんだから
    挨拶だけは相手の顔を見てはっきり明るくする
    仕事で関わる人や仲良くしたい人の名前を覚える、挨拶も名前を添えて
    時々お菓子を配る

    あとは休憩時間本読んだりゲームしてれば、同じ趣味の人が話しかけてくれるかもよ
    もう一度言うけど、挨拶は顔を見て明るく、名前を添えて
    私は人を拒絶せず受け入れますよって意味だから
    気が合いそうな人がいたら自分から声をかけれたらいいね

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/16(月) 15:31:30 

    >>1
    毎日瞑想して、浮かぶことに全部OKを出す。自分を否定しない。するとこれでいいんだ、と思えて人に媚びたり卑屈にならなくなります。それでどんどんよい距離感が掴めてきて、人間関係の悩みが減りました。遠回りみたいですが、効果あると思うので良かったら試してみてください。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/16(月) 15:51:43 

    >>1
    急速に仲が縮まるなんてことはまずないだろうから、ちょっとでも話しかけた・かけられたこと自体を重ねていったらどうかな?
    上手くいかなくても落ち込む必要ないから大丈夫だよ(^^)
    仕事のホウレンソウをきちんとやりつつ。焦らないでね(^^)

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/16(月) 16:17:09 

    >>1
    2カ月くらいならそんなもんじゃないの?焦って親しくなろうとしなくても、ふとしたきっかけで話が弾むようになるかもしれないし。だいたい職場の人間関係なんて淡々としてていいんだよ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/16(月) 16:20:09 

    >>1
    「私、人見知りで」って言わないでね。
    言われてもどうして良いかわからないのよ。。

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2020/03/16(月) 16:22:15 

    >>1
    そんなん得意な人の方が少ないよ。
    みんな最初は誰でもそんな感じでしょ
    真面目に仕事さえしていれば、良い仕事仲間が周りに集まってくるさー!って私は思ってる

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/16(月) 16:48:16 

    >>1
    私のコミュ力は普通なので、参考になるか謎だけど…。
    気合い入れずに話を聞いていて、頷いたり驚いたりしてる。
    興味がある話題の時は、自分はこうだけど皆んなはどうなのかな?って感じで質問する。
    普通に話は広がるし、自分の疑問が解決されることもある。
    おとなしめの人にも気になってること聞いたり、自分の事少し話したりしてるうちにだんだん相手の事がわかったり打ち解けたりするな。
    気合い入れ過ぎず、相手と話題に自分を重ねて興味を持てれば、気負わずコミュニケーション取れるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/16(月) 17:18:48 

    >>1
    好きな芸能人やアイドルはいませんか?私も人見知りなので自担だと思って頑張って話かけてます。自担だと思ったら話たい事や質問したい事がスラスラ出てきます!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/16(月) 18:37:18 

    >>1
    自分への関心が強すぎる、かつ、他人に興味がないのだと思う
    会話が続かないのは「自分が会話をしていること」に意識を向けすぎて、相手のことに意識が向いてないから
    相手に興味を持てば質問したいことも共感したいことも共有したいことも意識せずに思い浮かぶし、口下手だろうと話し続けられるけど、他人に興味がないならそんなことは出来ない

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/16(月) 20:35:48 

    >>1
    仕事を早く覚えて仕事ができるようになることが大事な気がする

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/16(月) 22:52:20 

    >>1
    大げさににこにこする
    元気よく挨拶

    私はやってないけどね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/17(火) 01:21:31 

    >>1 主は独身? 既婚なら旦那にだけは好かれよう好かれようと努力したのに同性だと他人のせいにしてるからだと思う。

    +1

    -0