-
1. 匿名 2020/03/14(土) 12:00:46
私の勤務先では、「スケジュール空いてる人いる?」 の意味で、「アヴェイラブルの人いる?」
他にも
それってコンフリクトが生じない?
ラージカンファレンスルーム予約して
矛盾でいいじゃん
大会議室でいいじゃんと思います。
+343
-6
-
7. 匿名 2020/03/14(土) 12:02:11
>>1
ちんぷんかんぷん+216
-1
-
19. 匿名 2020/03/14(土) 12:03:36
>>1
専業主婦の私にはさっぱり分からない(笑)+55
-23
-
21. 匿名 2020/03/14(土) 12:04:02
>>1
初めて知った言葉だらけ。
+117
-4
-
28. 匿名 2020/03/14(土) 12:04:52
>>1
うっとおしいねー笑
いちいちなんだよ、って思うわ+83
-1
-
55. 匿名 2020/03/14(土) 12:09:33
>>1
ルー大柴っていうあだ名の人ならいる。
むしろそいつがカタカナ出した時点で、みんなにちょっとした一体感が生まれるからありがたく頂戴してる。+75
-1
-
69. 匿名 2020/03/14(土) 12:13:55
>>14
これくらいは別に
でも>>1みたいな、使うとむしろ長ったらしくなるのは嫌だw+23
-0
-
89. 匿名 2020/03/14(土) 12:18:32
>>1
↓ルー語がいくつ見つかるかな?↓
明日のミーティングのレジュメ見せて?
・・・このアジェンダじゃストーリーをフィックスできないよ、さっき話したフロー通りに修正しといてね
参加者のアポは取ってあるんだよね? え?取れてないの? どうしても無理ならリスケしてね。
あとはストーリーに沿ったスキーム組んで、各部署にメンバーをアサインしてもらえばオッケーだね
明日に向けてトゥギャザーしようぜ
+36
-1
-
113. 匿名 2020/03/14(土) 12:28:52
>>1
やだそんな人
気取ってるみたい+14
-0
-
120. 匿名 2020/03/14(土) 12:31:09
>>1
不必要なカタカナ言葉が大嫌いです。
JAFみたいな仕事してるけどガソリンがオーバーフローして〜と来るとイラッとする。日本語で言えやと。お前緊急性あるんちゃうんかいと。私は英語が出来ないとかではなく、むしろオーストリアで工学部出て、英検一級も持ってるマルチリンガルです。自国の言葉を大切にしない奴が嫌いです。+24
-10
-
134. 匿名 2020/03/14(土) 12:35:16
>>1
そんな人いるの?+3
-0
-
143. 匿名 2020/03/14(土) 12:43:11
>>1
「海外生まれで、二十歳で日本に帰ってきました」みたいな帰国子女が
とっさに日本語が出なくて英語を言ってしまうならいいけど
そうじゃない人だと見ててモヤモヤするね+32
-2
-
216. 匿名 2020/03/14(土) 15:24:27
>>1
それって、そういう人が一人だけ居るんじゃなくて、みんなそう言うの?
覚えた英語ぜんぶ言いたいんだなあって感じだね。笑+5
-1
-
245. 匿名 2020/03/15(日) 08:55:00
>>1
馬鹿の一つ覚えを使いたかったんだね。+0
-0
-
247. 匿名 2020/03/15(日) 09:58:15
>>1
そう!日本語で言い表せるのになんでわざわざ英語で言い換えなきゃならないんだって思う。
私が気になってるのは重大インシデント。
重大事件/事故で済むよね?って。+0
-0
-
249. 匿名 2020/03/15(日) 11:40:06
>>1
>「アヴェイラブルの人いる?」
>コンフリクトが生じない?
>ラージカンファレンスルーム
会社のウザい40代お局の声で再生されたわw+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する