ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2020/03/11(水) 14:28:11 

    >>2
    その箸で人を指差す

    +504

    -2

  • 287. 匿名 2020/03/11(水) 15:17:44 

    >>2
    これは間違いない!
    親の躾とともに、本人の性格も分かる。

    良い大人で箸が持てない人は何かしらトラブル起こしてた。

    +38

    -108

  • 394. 匿名 2020/03/11(水) 15:52:57 

    >>2
    それ私や。直す努力はしてもなかなか直らないし

    +270

    -21

  • 616. 匿名 2020/03/11(水) 18:58:56 

    >>2
    まともな親なら矯正するよね

    +55

    -66

  • 640. 匿名 2020/03/11(水) 19:31:03 

    >>2
    手の怪我をしてから箸が上手く持てなくて、飲み会とかでいつも指摘されてネタにされたりするからすごく嫌
    そういう自分みたいな人もいるから、他人への接し方とか他の部分で判断するようにしてる

    +159

    -11

  • 670. 匿名 2020/03/11(水) 20:06:33 

    >>2
    子供の頃に、親の暴力で指の骨が曲がって筋を痛めてから、ちゃんと持てない。
    練習したけど、痛みが酷くて挫折してしまった。
    これ言われるのが辛いから、気にしなくていい場所で、理解してくれる相手としか食事は極力しない様にしている。
    恥ずかしい事だとはわかってるけど。

    +120

    -8

  • 715. 匿名 2020/03/11(水) 20:38:36 

    >>2
    子供の頃に、親の暴力で指の骨が曲がって筋を痛めてから、ちゃんと持てない。
    練習したけど、痛みが酷くて挫折してしまった。
    これ言われるのが辛いから、気にしなくていい場所で、理解してくれる相手としか食事は極力しない様にしている。
    恥ずかしい事だとはわかってるけど。

    +7

    -5

  • 743. 匿名 2020/03/11(水) 21:04:11 

    >>2
    握り箸の人は偏食も多い気がする。

    +18

    -20

  • 773. 匿名 2020/03/11(水) 21:31:06 

    >>2
    正しい持ち方が出来ないより、マナーだから皆がそうしてるからと、理由も分からず周りに合わせて合理的思考が出来てないことの方が恥ずかしいじゃん!と思って親の躾に逆らった私。
    特に不都合は無い。正しい持ち方がなぜ正しいのか気付いたけど面倒で直してない。

    +11

    -30

  • 782. 匿名 2020/03/11(水) 21:38:02 

    >>2
    ペンの持ち方で中指が人差し指の横にある人も追加で

    +9

    -16

  • 838. 匿名 2020/03/11(水) 22:33:18 

    >>2
    どうして6の左利きにはマイナスいっぱいなのにお箸はプラスだらけなんだろう?
    私は小さい頃お箸を指摘される度に左利きの矯正のようにストレスだったよ。私が強情なので親は根負けして正しい持ち方はできなくなったけど自分の親が悪く言われるのは嫌だな。兄弟達は正しく持ててるし。お箸以外は食事のマナー守れてると思うし左利きのコメントのように優しい目でみてほしい。

    +37

    -25

  • 844. 匿名 2020/03/11(水) 22:41:07 

    >>2
    箸の持ち方よりも人様を傷つけるような育てられ方した人多すぎじゃないかなって
    その方がよっぽど人間性を疑うけどなぁ

    +90

    -10

  • 846. 匿名 2020/03/11(水) 22:43:07 

    >>2
    泡飛ばしてお箸の持ちかた言うやつの方が育ちが悪いに決まってる。

    +83

    -8

  • 866. 匿名 2020/03/11(水) 22:59:49 

    >>2
    毒親だったから箸の持ち方教えてもらわなかった。
    今、直そうとしてるけど
    なかなか直らん

    +12

    -3

  • 868. 匿名 2020/03/11(水) 23:00:25 

    >>2
    そんなに人の箸の使い方をジロジロ見てる人の神経を疑うわ

    +75

    -23

  • 1091. 匿名 2020/03/12(木) 03:22:33 

    >>2
    これ本当に無理…
    プラスで大体犬食いだからそれも無理
    高校生の頃友達に指摘してしまった事があったんだけど
    「は?別に親何も言われなかったし別に良くね?うるせー」
    って言われてやべえ奴…ってなった
    でも握り箸だけは自分は出来ないからむしろ芸術を感じてしまうどうやって使ってるのか不思議でたまらない

    +14

    -7

  • 1166. 匿名 2020/03/12(木) 07:40:18 

    >>2
    私もお箸の持ち方微妙にへん。親は矯正箸とか買ってくれて頑張ったんだけどダメだった。
    職場の人に「箸の持ち方悪いと、親にちゃんと躾されなかったんだろなぁと思う」って面と向かって言われて、周りがフォローしてくれた。思ってもいいけど、それを本人に向かって言うような人にはなりたくない。
    親の事は悪く言わないで欲しい

    +39

    -4

  • 1197. 匿名 2020/03/12(木) 08:17:37 

    >>2
    私も箸の持ち方変です。
    昔、父から治すよう言われたけど亡くなったし(自殺)、もう母からも言われなかった。

    治さなきゃ…結婚するとき変に思われる!って思ったけど、旦那も箸の持ち方変だった笑

    将来子供生まれたら大変だわ

    +3

    -2

  • 1220. 匿名 2020/03/12(木) 08:48:10 

    >>2
    正しい箸の持ち方できませんでした。

    昔保育園の先生が男の子に怒鳴りながら
    箸を持たせるのを見て、怖くて独学で覚えた。

    母に正しい持ち方を聞いたけど母も
    ちゃんと使えてないからと、教えてくれず…

    ネットもない時代だったから、周りの友達を
    見て地道に覚え、子どもを産んでからは正しい持ち方をしっかり教えてあげました。

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2020/03/12(木) 08:49:13 

    >>2
    どんな持ち方でも食べれれば良くない?

    +9

    -14

  • 1227. 匿名 2020/03/12(木) 09:00:49 

    >>2
    箸の持ち方で人格全否定する人が逆に嫌い。

    +26

    -11

  • 1241. 匿名 2020/03/12(木) 09:17:23 

    >>2
    箸の持ち方って、小さい時はまあ許容できても年頃になると自分で直したり親が直させたりするよね。 友達で既婚でもまだすんごい持ち方の子いるけど、もし息子の婚約者が変な箸の持ち方してたら家庭環境疑うくらいな案件!!!

    +4

    -10

  • 1252. 匿名 2020/03/12(木) 09:33:04 

    >>2
    橋の持ち方について重箱を突く人(一緒に食事したくないとか)ってそれしか取り柄ないのかなって思うよ。

    箸のもち方より一緒に食事してるのに
    だまってたり興味ないよいな態度のほうが
    よっぽど不快だわ。

    +11

    -1

  • 1302. 匿名 2020/03/12(木) 10:35:13 

    >>2
    そう!
    他人はいちいち指摘しないだけで、心の中では残念と思ってるよ。
    って、子供にも言ってきちんと箸を持てるようにしてる。
    本当に恥ずかしい。

    +5

    -3

  • 1303. 匿名 2020/03/12(木) 10:36:20 

    >>2
    素敵だなと思ってデートした人が箸をちゃんと持てなかったら、凄くガッカリ。

    +10

    -4

  • 1310. 匿名 2020/03/12(木) 10:48:40 

    >>2
    出たよ!
    指がね、短くて太いの。
    もうそれだけで美しくないの。
    分かってもらえるかな…

    +1

    -2

  • 1427. 匿名 2020/03/12(木) 12:58:46 

    >>2
    私自身は正しく持てるけど、お箸の持ち方を指摘せずにはいられずになんだかんだいう人には距離をおいてる。
    そういう人はいろんな面で厄介。

    +5

    -3

  • 1448. 匿名 2020/03/12(木) 13:29:29 

    >>2
    お箸は別に、、綺麗に持てるに越したことはないけど持てないからってどんな教育したんだ。なんて親まで批判はしないよ。
    イジメとかしてる子に思うぐらいかな。

    +3

    -2

  • 1480. 匿名 2020/03/12(木) 13:44:38 

    >>2

    箸の持ち方マナーが大切なのは分かるけど、わざわざ指摘して非難する人。

    きちんと持てるのは大切だけど非難するのは違う、どんな躾されたのかと思ってしまう。

    +3

    -2

関連キーワード