-
5. 匿名 2020/02/24(月) 16:20:27
私は、忘れよう!って思うのにふと寝る前とか、何度も何度も思い出してイヤな気持ちなっちゃう。
気持ちの切り替えが下手な方だと思うからいい方法があれば知りたい。+507
-0
-
139. 匿名 2020/02/24(月) 18:06:56
>>5
がるちゃんに書いて、プラスたくさん押してもらったり共感してもらえるとちょっとスッキリするよ。+22
-0
-
145. 匿名 2020/02/24(月) 18:27:40
>>5
いちばんやってはいけないのは、嫌なことを繰り返し思い出してる自分を責めること。
「またあの事、思い出しちゃった…バカだな…」
「なんで私っていつまでもウジウジ考えちゃうの?」
とか思っちゃいがちだけどそれは止めよう。
「そりゃあんな事されたんだものそう簡単には忘れられないよね」
「気持ちを切り替えられないくらいの事を言われたんだからしょうがないよ」って、他人にされたことにムカついたり傷ついたりしてる自分がいることを認めてあげるのが結果的に早く立ち直る近道になるよ。
心も箱も湿ったものを入れたらなるべく蓋を開けて風通し良くしないとなかなか乾かないしカビちゃう。
考えないようにしよう、と無理に蓋を閉めたままでいるより愚痴るなり書き込むなりして何度もその件を取り出してパカパカ蓋を開けたほうが絶対早く乾くから。
相手のことは一生許さなくていいし一生憎んでいい。
ただ相手にいつまでもムカついてる自分のことは認めて許してあげて。そしたらいつか手放せるから。+98
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する