ガールズちゃんねる

自宅敷地内での雨宿り

121コメント2020/02/24(月) 18:47

  • 1. 匿名 2020/02/23(日) 23:42:38 

    交通量の多い通りに面した住宅街に住んでいます。
    徒歩、自転車、車問わず抜け道に利用する人が多く、自宅のカーポートで雨宿りされることが度々あります。
    カーポートを設置している家が通りに我が家だけなこと、カーポートは2台用ですが日中は1台しか駐車していないことが理由かと思います。

    我が家から徒歩1分足らずにコンビニがあることもあり、わざわざ他のお宅で雨宿りしなくてもいいのでは…と正直いい気はしません。
    駐車スペースがリビングの窓に面していることもあり雨の日はシャッターを開けるのが憂鬱です。

    同じような経験をされた方、何か対策などされましたか?

    +153

    -9

  • 39. 匿名 2020/02/23(日) 23:51:19 

    >>1
    子供は許す。大人は許さん。

    +84

    -9

  • 54. 匿名 2020/02/23(日) 23:59:47 

    >>1
    門扉つけましたよ。
    うちのは跳ね上げ式のものです。

    +120

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/24(月) 00:08:18 

    >>1
    「私有地につき立ち入り禁止」プレートを置いて、
    人感ライトと防犯カメラを設置してはどうでしょう?
    ライトが点けば何かしら気付くと思う(思いたい)、、

    +57

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/24(月) 01:01:33 

    >>1さんは特に何も対策してなさそうだから
    ここは通っていいんだなと普通に思われてるんだろうね
    散歩とかしてると
    何かに迷惑してる家って本当に色々な張り紙やら警告文とかで牽制してるよ
    上の方で書かれてたコーンや防犯カメラも効果的だと思う
    植木鉢をきれいに並べて境界線みたいにしてるのも見たことある

    そんな張り紙とかすると面倒くさい人と思われそうで嫌なのかもしれないけど
    よほどの事があったんだろうなと逆に同情する人が多いと思う
    何より自分の家なのに、そんな事で我慢してる方がもったいないよ

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2020/02/24(月) 07:35:21 

    >>1
    雨宿りしないでくださいって張り紙してあるの見た事ある。
    あんまり効果はなさそうだった。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/24(月) 09:37:11 

    >>1
    大人も子供も迷わず通報します。誰だって良い気はしないですよね。

    +5

    -2

関連キーワード