-
21. 匿名 2020/02/02(日) 15:19:16
結婚式場で働いてますが1日に必ず数人は白のワンピースで来る人います。
+444
-6
-
50. 匿名 2020/02/02(日) 15:26:14
>>21
ググったらすぐマナーも調べられるこのご時世
常識知らずの馬鹿なのか、知ってての嫌がらせなのか
怖いね+259
-3
-
62. 匿名 2020/02/02(日) 15:33:32
>>21
もうそういう機会ないけど、どうしても嫌な式で断れない状況になったら白着るかも+0
-103
-
65. 匿名 2020/02/02(日) 15:34:44
>>21
うちの姉、ショップの店員にすすめられたからと、パッと見が白のワンピースを買って結婚式に着て行ったよ。
後日私が非常識だって指摘したら、「今時これくらいは大丈夫って店員の人に言われたよ。」て逆ギレしてきた。+345
-4
-
97. 匿名 2020/02/02(日) 15:55:42
>>21
何か声かけするんですか?
退席させるとか、レンタルのワンピース貸し出すとか+90
-2
-
133. 匿名 2020/02/02(日) 16:22:02
>>21
えー!そうなんだね!
わたし厳密には白でなくても、遠目や光の加減によっては白に見えなくもない色は避けるべき(白に限りなく近いベージュとか)とかも聞いたことあるからそれが当たり前だと思ってたんだけど、世間は違うのかな…?
それともわかった上でやってるのかな?😱+136
-1
-
178. 匿名 2020/02/02(日) 17:15:52
>>97
>>21です。
式場のスタッフから言うことはないですね。
細かく言ってしまえばマナー違反と言われる方もそれなりにいらっしゃるので白ドレスの方だけに声かけることは無いです。
親族用のレンタルはありますが列席者用のドレスは用意してないので。
新郎新婦の家族や親族でも白を着る方もいるのでもうビックリしなくなりました。
お祝いの気持ちがあればいいのかなと思います。
+43
-10
-
302. 匿名 2020/02/03(月) 00:23:42
>>21
上にほかの色羽織ればギリセーフ?+4
-6
-
350. 匿名 2020/02/03(月) 11:01:55
>>21
要は何でもアリの人種。当たり前のルールを守れない。要は常に自分の中のルールでオーケーな人。これぐらいならとか自分に甘い人間。まあ周りに白い目で見られるのはご自身なんで恥ずかしい思いをしてそこで気付くならまだいい。周りがアドバイスしても無視なのは終わってるわ。+2
-0
-
387. 匿名 2020/02/03(月) 14:17:17
>>21
私も以前式場で働いていましたが結構いますよね。
白いワンピースとかミニスカート
若い人がほとんどだけどそのぐらいのマナー調べてこい!て思いました。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する