-
65. 匿名 2020/01/29(水) 23:30:35
>>7
>>20
大手企業の採用やってます。
ない、わけないんですよ。
これから働きたいと本気で思ってる会社について、テンプレートで全員にご説明している内容で「だいたいわかった」っていう時点で、熱意の足り無さは否めません。
あ、パートとか派遣レベルでの話ならごめんなさいね。
与えられたタスクをしっかりこなしてもらえれば問題ありませんから。
プロパーの採用で言えば採用部門の今後の見通しや事業プラン、いくらでも真剣な質問はあると思います。そんな部門レベルの話は一次面接からはしないので。
もし結婚相手とお見合するなら、とにかくいろいろな不安や希望を言葉で確認したくありませんか?今の時代、終身雇用ではないから嫌なら転職すればいいと思っているなら、それがもう「我が社で働きたい熱意があまり感じられない……」という感覚になるんです。企業だってなるべくなら長く相思相愛で働いてもらいたいと思ってるんです。熱意が足りない、というのは裏を返すとこちら(企業側)が応募者に対する真剣さに対して気持ちが足りない、ということなんです。
私のコメントを見て、うるさい・暑苦しいwとか思う人はいるかもしれませんね。それでもやはり、いち人事として、企業にとってヒトは財産です。だから、お互い惹かれて運命の相手(会社)と巡り会って欲しいなと日々思ってます。+7
-110
-
70. 匿名 2020/01/29(水) 23:33:45
>>65
プライベートでも面倒な性格してそうだなとは思った+103
-0
-
72. 匿名 2020/01/29(水) 23:34:14
>>65
長々、能書き垂れるやつにろくなの居ないよね+98
-4
-
78. 匿名 2020/01/29(水) 23:37:25
>>65
名前出さずとも大手企業の面接やってるなんてガルちゃんに書いていいの?
長々と書いて要点まとめられてないし本当に人を採用する側の人間なのか分からないわ。+108
-2
-
80. 匿名 2020/01/29(水) 23:40:03
>>65
為になります+3
-32
-
81. 匿名 2020/01/29(水) 23:41:44
>>65
採用担当者はやっぱり採用者目線なのが良くわかりました
+86
-1
-
90. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:56
>>65
この人の会社には絶対に入りたくない。+86
-0
-
91. 匿名 2020/01/29(水) 23:49:10
>>65
採用は無能な社員の異動先だよな。+66
-1
-
93. 匿名 2020/01/29(水) 23:54:06
>>65
ほら、上から目線
パート派遣バカにしてるけど+92
-1
-
96. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:09
>>65
長々とご苦労様です
資格あるんでそんな書類選考だの一次だの
何回も面接しなくていいし
どこでも採用貰えるんで
お宅の会社は大丈夫です😊+65
-2
-
100. 匿名 2020/01/30(木) 00:09:50
>>65
なんかやたらマイナスとイチャモンつけられてるな笑
自分はなるほどなー、と思ったけど。
大企業はこういう試してやる目線で構わないと思うけどね。偉そうに何様だ!そんな会社こっちが願い下げた!とか言ってる人いるけど、そんなまだ何者でもないのに変なプライド持ってる新卒なんか別にとらなくても、ほかに入りたいって人は履いて捨てるほどいるんだしね会社のほうは。+7
-31
-
101. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:34
>>65
マイナスされてますが、就活生として参考になりました。
ありがとうございます。+4
-20
-
113. 匿名 2020/01/30(木) 01:12:20
>>65
みんなそんなにマイナスにしなくても…
上から目線みたいで嫌だったのかな+8
-18
-
115. 匿名 2020/01/30(木) 01:17:24
>>65
マイナスばっかりだけど、
書いてあることは真っ当だよね。
マイナスしてる人は、心当たりがあったり、図星だったりするんじゃ?って思うけど。
面接ってお見合いだもんね、どっちが上とか下とかじゃなくて、お互いが、パートナーになれるかどうか、見定めるものだから。+7
-30
-
118. 匿名 2020/01/30(木) 01:27:20
>>65
保育士してます。パートさんや派遣の方にも日々感謝しながら働いています。蔑んだ見方はやめてください。+52
-1
-
140. 匿名 2020/01/30(木) 04:52:21
>>65
最初はわかったような気がしたけど何か自分達(企業側)に都合よく綺麗事並べてるなって思う
恋愛、結婚に例えて相思相愛とか結局、企業は選ぶ立場でこっちは選ばれる立場で必死こいて媚び売れと?
凄い金持ちのモラハラ男に私、何でもしますから養って下さいってアピールしなきゃならないのが今の面接なんじゃなかろうか
+47
-1
-
146. 匿名 2020/01/30(木) 07:27:48
>>65
がるちゃんでなに熱く語ってるんだろ+16
-0
-
151. 匿名 2020/01/30(木) 07:52:26
>>65
ないもんはない。
お宅でなくても同条件の企業ならどこでもいいもん。
そちらも別に絶対に「この人」を取りたいと思ってないでしょ?条件に合う人なら誰でもいいでしょ。
それと、仕事内容なんかより人間関係のことを知りたいけどそんなの教えてくれないでしょうよ。
お局や上司に変なのがいないか、媚びた女や勘違い男がいないか、面倒くさい性格の採用担当がいないかが一番重要なんですけど。+30
-0
-
165. 匿名 2020/01/30(木) 09:57:19
>>65
内容ともかく言葉のチョイスが人事担当って感じだと思った。
上手いなぁ。+1
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する