ガールズちゃんねる
  • 45. 匿名 2020/01/26(日) 00:27:16 

    >>26
    そうなんですか!
    じゃあ値切らないともったいないですね
    みんななんて声かけて値切るんでしょう?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/26(日) 00:30:31 

    >>45
    他店のチラシや価格.comを使うんですよ
    そして「すみません、この価格より安くなりますか?って聞くんですよ」

    +14

    -2

  • 69. 匿名 2020/01/26(日) 00:35:48 

    >>45
    なるほど!
    じゃあはなから最安値のお店に行ってはいけないって事ですね!!
    勉強になります📝

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2020/01/26(日) 00:38:25 

    >>45
    ネットの値段提示すると、人件費削減してる分安いから比較対象にはならないって断る店舗もあります。
    だから例えば面倒でも複数の家電屋に行って何個か良さそうなの写真撮って、本命の場所でその写真を見せるの
    「この店はこの値段だったんですけど…」って写真見せてくれたらじゃあ同じ値段、または同じ値段プラスにポイントおまけしますよ!とかになる
    他店の値段が安ければ、別の店でもそれくらいの値段で買える。
    ただネットショップの値段提示は断る店が多い(こっちの利益ないからネットで買えって思う)

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/26(日) 01:17:18 

    >>45
    私はストレートに「もう少し安くなりませんか??」とか「キリよく◯◯円にしてもらえませんか??」って言うよ。「これとこれをまとめて買うので少し安くしてもらえたら嬉しいです!」とか。

    笑顔で愛嬌あるかんじで言うのがポイント。
    あと、ある程度自分の中で決まってても「悩んでるんですよね~」「これとこれって違いは何ですか??」って店員さんとお話するのも大事です。おしゃべりして、その場の雰囲気を良くして、そのあとに値段交渉にはいる!あんまり食い下がるのはダメです。あくまで軽く。そのあと笑顔でお礼するのも忘れずに。

    +10

    -0

関連キーワード