ガールズちゃんねる

"男を見る目"の有無は家庭環境で変わる?

301コメント2020/01/29(水) 12:00

  • 8. 匿名 2020/01/23(木) 11:52:33 

    >>3
    これは一理ある

    +238

    -5

  • 25. 匿名 2020/01/23(木) 11:55:59 

    >>3
    死別や要因にもよる
    母親が彼氏とっかえひっかえだと娘もそうなる
    そんな3世代母子家庭知ってる

    +158

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/23(木) 12:07:42 

    >>3
    死別も一緒にする?言い切るなよ許さない

    +11

    -22

  • 68. 匿名 2020/01/23(木) 12:08:11 

    >>3
    父子家庭は?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/23(木) 12:12:13 

    >>3
    反面教師ってこともあるからね。決めつけはよくない。

    +83

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/23(木) 12:12:25 

    >>3
    母子家庭で育つと母子家庭へのハードルがさる。貧困家庭で育つとの貧困へのハードルがさがる。

    +104

    -1

  • 127. 匿名 2020/01/23(木) 12:45:55 

    >>3
    両親揃ってても母子家庭を生み出す

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/23(木) 12:47:45 

    >>3
    私は貧困母子家庭育ちだけど母子家庭へのハードル高いわ
    男をとっかえひっかえして、仕事もパートを転々としてる母親だったから地獄だった
    母が選んだような男とは違う男性と結婚したし
    公務員になって産後も辞めずに続けてる
    職は安定してるけど母子家庭には絶対になりたくないし、夫婦仲良しだから死別以外はあり得ないわ

    +77

    -1

  • 133. 匿名 2020/01/23(木) 12:52:08 

    >>3
    母子家庭っていうか、離婚してる親を持つ子が将来離婚する確率は高いよね
    私の周りもそうだし芸能人ですら多い

    +52

    -1

  • 152. 匿名 2020/01/23(木) 13:29:42 

    >>3
    不倫遺伝子ってあるらしいからね。
    同じ人と長く関係を築けないタイプの人のDNAがあがること、それが遺伝する可能性があることは証明されているんだって。

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2020/01/23(木) 15:31:39 

    >>3 中学の時に父が亡くなってから母子家庭です。今年結婚するのですが周りからもそういう偏見でみられてるのかなぁ。。

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2020/01/23(木) 15:34:07 

    >>3
    近所に出戻りが5人いるけど全員両親揃ってるw
    母子家庭の女は独身多い、結婚したくないのか、結婚できないのかは不明

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/23(木) 18:33:26 

    >>3
    友達がそうなった。。
    喧嘩別れじゃなくて、考えの行き違いみたいだけど。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/23(木) 19:35:05 

    >>3
    十代で妊娠出産してシンママになった人って娘も同じ道を歩む人多いよね

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/23(木) 19:54:42 

    >>3
    うちの母18歳ででき婚バツ4だけど、私普通に30で結婚したよ。妹も普通。ひとつの人生として俯瞰して見てたから、あまり影響はなかった。失敗も見てるので勉強にはなったかな。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/23(木) 21:37:19 

    >>229
    東出の不倫相手も母子家庭育ちなんだって

    >>3「母子家庭が母子家庭を生み出す」

    言い得て妙

    +7

    -0