ガールズちゃんねる

友達と会った後いつも後悔する人

552コメント2020/01/16(木) 17:14

  • 1. 匿名 2020/01/04(土) 17:29:33 

    アラフィフ主婦です。
    数少ない友達と会った後、必ず後悔で一杯になります。

    私だけメイクやアクセに気合入れ過ぎてて恥ずかしかった
    私だけ服やバッグが安物でダサいと思われたかも
    マシンガントークをずっとニコニコ聞いて疲れた、私も頑張って話せば良かった
    余計な事言って嫌われたかも、黙って聞くだけにしておけば良かった

    などなど考え、くよくよしてしまいます。

    私みたいな方いませんか?



    +2318

    -44

  • 6. 匿名 2020/01/04(土) 17:31:37 

    >>1
    自分が他人にどう思われてるか異常に気にする人は、他人へも同じように見てる(気にしてる)場合が多いらしいよ。
    この人気合入れ過ぎだな、とかダサいなとか。
    他人が気になるから自分のことも気になる。

    +1238

    -24

  • 20. 匿名 2020/01/04(土) 17:32:37 

    >>1
    その数少ない友人はそれでもあなたと会ってくれるんでしょ?
    それが答えだと思うよ。
    自分のことばかりじゃなく友達のことも大事にね。

    +441

    -18

  • 21. 匿名 2020/01/04(土) 17:32:38 

    >>1

    よくありますよ!
    友達と言うより、近所の人やママ友に対してですが。
    でも案外、みんなそんなもんなのかな?と思ったり。
    難しいですよね〜

    +417

    -3

  • 36. 匿名 2020/01/04(土) 17:35:06 

    >>1

    わかるw
    何か話しなきゃと気を使って話するから結局誰かの悪口とか愚痴いっちゃって落ち込む
    だからもう友人と会うのは止めました
    買い物なら1人がいいし、結局友人とあっても近況報告、噂話くらいしかしないなら時間の無駄


    +413

    -7

  • 37. 匿名 2020/01/04(土) 17:35:11 

    >>1
    わかります!
    特に年に一回くらいしか合わない友達と会うと交通費とか考えただけで嫌になるし話聞くのも疲れる。服装も友達と系統違うし色々話合わなくなった。でいま絶賛疎遠中(笑)

    +240

    -5

  • 47. 匿名 2020/01/04(土) 17:38:43 

    >>1
    全く同じです あそこの店の会計 割り勘だったけど私は少し多く呑んだかもしれないから数千円多く払えば良かったのに言われた通りピッタリ割り勘で済ませてしまった気を悪くしたかしら…とか…お土産いただいた私も何か持って行けば良かったのに気が利かなかった…とか色々
    だから最近は控えてます 会うと疲れるし落ち込むので

    +276

    -5

  • 50. 匿名 2020/01/04(土) 17:39:03 

    >>1
    気にしすぎだよー
    友達と遊ぶのに頑張る必要ないんだよー
    マシンガントークに参加したい気持ちも分からなくはないけど、そのスピードについてゆけないのが主さんのペースなんだよ
    相手が気にしてないなら主さんも気にするな

    +161

    -4

  • 74. 匿名 2020/01/04(土) 17:44:55 

    >>1
    「あんたよう喋るなー
    何か疲れてきたわー笑」って言えたら本当の友達

    +172

    -10

  • 100. 匿名 2020/01/04(土) 17:56:08 

    >>1
    逆で、出不精なので行く前はなんか憂鬱なんだけど、行った後は「楽しかったー&美味しかったー!っていうか私はしゃぎすぎたわーみっともねえ!みんな大人の対応で受け止めてくれたんだな、礼言っとこ!」ってライン


    また会う話が始まり憂鬱になり…
    のだいたい繰り返し

    冷静な今文字にして振り返ると、よくこんなヤツ毎度誘ってくれるなと思う。みんな、いつもありがとう…

    +119

    -3

  • 102. 匿名 2020/01/04(土) 17:57:10 

    >>1
    別にファッションに気合い入れてもいいし
    カバンはレンタル利用
    マシンガントークが嫌ならちょっとブレイクしようとか言って何か頼むとか他のお店に帰るとかは?

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/04(土) 18:17:12 

    >>1
    それは自分が思ってるだけで相手は何も思ってないかもよ?

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/04(土) 18:20:19 

    >>1
    考えすぎだよ!
    久々に会った友達の化粧やアクセサリーや服装
    1週間後に思い出せる?
    あんまり思い出せないでしょ?

    好きなように楽しく過ごして!

    +151

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/04(土) 18:25:11 

    >>1
    友達とっていうか職場とかでもあの時はこう言った方がよかったかも…とかこういう行動すればよかった…と思い返して後悔するよ毎日
    自分の言動に常に自信ない

    +90

    -3

  • 193. 匿名 2020/01/04(土) 19:05:36 

    >>1
    容姿と子供の学力がダメダメなママ友が
    わざと店員に聞こえるように嫌な事言ってきたので、
    私は仕返しに年末に嫌味をメールしてやったわ。
    実家が地方の小さな保険屋代理店の分際で、
    あたかも日本中が知るような創業者になったかのような
    ふるまいにウンザリ!
    ママ友の子供、バカだから公立中にしか入れられなくて、近所の偏差値低い神奈川県立にすら入れられない位、バカ。都内の私立某高で偏差値40〜60台の学校受けるんだって。どうせ偏差値60で入りましたという顔して見栄張りで入学させる気だよw
    浪人覚悟と言ってるけど、ブランドバッグしか頭に無いようなバカ低学歴母親の遺伝子じゃ無理だわ。w
    こっちは中学受験偏差値65くらいの日本中で有名な都内だし、周りは世界で有名な保護者が多い学校だわ。
    あんたとは格が違うの!

    +0

    -74

  • 241. 匿名 2020/01/04(土) 21:15:06 

    >>1
    50才前後になってまでこんなことで悩んでる人がいるんだね
    若いといえば若いんだろうけど
    なんかちょっとガッカリだわ

    +11

    -45

  • 243. 匿名 2020/01/04(土) 21:22:52 

    >>1
    めちゃくちゃわかります!
    でもね、会ってる最中に一歩ひいてみて。
    あーこの友達は会話が続かなくても気にしないんだなー。私の服装のこと、そこまで気にしてなさそう〔いい意味で〕。それよりも今日なに食べるかの方が話題だな!とか思ったらすごく楽になりました。
    あとは、こちらが頑張らなくても誰か話してくれるやー。と思ったらその場を楽しむことが出来る様になりました。

    +27

    -2

  • 248. 匿名 2020/01/04(土) 21:42:32 

    >>1
    めちゃくちゃわかります。
    プラスして私は約束した前日に超行きたくなくなったりめんどくさくなってしまいます。

    +72

    -1

  • 257. 匿名 2020/01/04(土) 22:02:51 

    >>1
    主さんは気にしいな性格なのかな?
    周りが自分の事をどう思っているのか気になってしょうがない、過去の会話を思い返して反省したり、言われたこと思い出しては塞ぎこんだり?

    該当するならば、似たようなトピックあったから見てみるといいかも
    お節介ならすみません

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2020/01/04(土) 23:00:14 

    >>1
    主さん、HSPかもよー
    うちの子どもが多分そうで、本を買って読みました。
    当てはまることが多かったから、それで対処法とかも考えられたよ。
    何で自分は…って思ってるなら、調べてみると腑におちるかも。

    +38

    -2

  • 272. 匿名 2020/01/04(土) 23:10:17 

    >>1
    すごくわかる。私は会ってる時はただ楽しいだけなんだけど家に帰ると、あーあの時ああ言えばよかったなーとか誰かを傷つけてないかなとか、いろいろ考えてしんどくなる笑。学生の頃はそんなこと思ったこともなかったんだけどなー。
    最近は別れたあとのそんな気持ちが嫌で全然友達と会ってない笑。

    +53

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/04(土) 23:27:36 

    >>1
    わかります。友達とまたね〜って別れてからしばらく歩いて、ふう〜って一息ついた後くらいに、・・・あれ?あの発言てアリだったかな、どうだろ?まずかったかなぁ~、う~ん・・・まぁ、大丈夫っしょ、たぶん。みたいな一人反省会をよくやります。

    +90

    -0

  • 318. 匿名 2020/01/05(日) 00:26:55 

    >>1
    それ友達じゃないじゃん。取引先の人?

    +4

    -5

  • 337. 匿名 2020/01/05(日) 01:09:19 

    >>1
    あるある
    でも、そうやって一人反省会とか開きながら付き合ってるから、そのお友達とも続いてるんだと思う。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2020/01/05(日) 01:30:12 

    >>1
    なんだ、こいつ?

    +1

    -18

  • 405. 匿名 2020/01/05(日) 11:55:32 

    >>1
    たしかによーく分かりますが、アラフィフでいまだその思考て怠慢だしそれだけ自己中自意識過剰を治められないのはちょっと、、毎回会えるなら大丈夫なんだな、とか相手への感謝も感じられないし。セルフコントロール鍛えてきましょ。

    +6

    -8

  • 413. 匿名 2020/01/05(日) 12:49:47 

    >>1
    友達がメイクも適当で地味だった。私ぐらいちゃんとやればいいのにって何気に自慢と友達下げが入ってて、どの口が後悔とかいってるんだか
    ストレートに友達ばかり話してて聞くの疲れたとかにすれば好感度はもてたのに
    あんまりこの人好きになれない
    あと人の持ち物と自分のバック見比べて値段きにする人どんだけマウントとりたいのと思いました

    +4

    -16

  • 421. 匿名 2020/01/05(日) 13:50:03 

    >>1
    ひえーそんな事考えた事無かった
    確かに会っても盛り上がらないと
    淋しくはなるけど
    私も数少ない友達、しかも遠方の子もいて
    私が凄い引っ込み思案だから会えるだけで凄い貴重で一個一個が
    思い出だと思っちゃうから、モヤモヤも
    含めて大事な関係に変わりはないと
    思ってる
    生活感とか違うのも当たり前だし
    それよりなにより
    会ってくれてありがとうって思っちゃう

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2020/01/05(日) 15:06:23 

    >>1

    私も昔はそっくりな考え方でしたよ。
    生きるのが大変で、いつも精神的にクタクタに疲れてました。

    主さん自尊心が低すぎるのと、HSPなんじゃないですか?
    私はそれ系の本を読んで少し気持ちが楽になったのでオススメします。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2020/01/05(日) 15:15:08 

    >>1
    HSPだね

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2020/01/05(日) 18:10:53 

    >>1

    アラフィフでもそういう事で悩むんですか、、、がーん。

    いつかそういう煩わしさから解き放たれる時がくるんだと信じてたアラサーm(_ _)m

    +16

    -0

  • 546. 匿名 2020/01/09(木) 08:37:53 

    >>1
    めっちゃわかる部分もある。

    私はまったく話せなくてモヤモヤするって感じです。
    でも無理やり話したらはなしたで後から後悔。そんな友達が1人います。
    多分主さん自身疲れてたり悩みあったりしませんか?

    私は無理やり兄に心療内科にかよいました。
    結果病気ではないけど、気持ちを穏やかにしてくれる薬もらい全然かわりました。今はもう薬も通院もしてません。でも大丈夫です。

    元々気にしぃのものより。

    +1

    -0

関連キーワード