-
228. 匿名 2020/01/04(土) 23:15:07
>>178
お経を皆であげる事を盲信的とするのは良くないよ。
浄土真宗(東・西どちらも)だよ。
ちなみに通常はお通夜と初七日のみで葬儀は唱和しない。(たまにする住職もいる)
教本を配って正信偈というお経を唱和するのが当たり前。
法事でも唱和するのはこのお経。
他の宗旨宗派でも教本を配って唱和する熱心な住職もいるけど珍しいかな。
浄土宗では南無阿弥陀仏を繰り返すところだけ唱和するね。
某宗教では導師は「唱和を…」と言わない。
それでも全員で最初から最後まで暗唱で唱和してるよ。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する