ガールズちゃんねる

パート主婦、後輩に奢る?

237コメント2019/12/25(水) 17:39

  • 1. 匿名 2019/12/23(月) 23:04:06 

    パート主婦です。
    パート先の大学生のバイトの子達と話すようになり、今度お茶に行こうという話になりました。
    お茶くらいなら人数分(3人)奢ってあげようかなと思ってますが、変でしょうか?
    私の時代は年下や後輩には先輩が奢る事が多かったですが、今時の子はどう思ってるのか分からなくて(最近はカップルのデートでも割り勘が主流だと聞いたので)出しゃばり過ぎかなと思ったりして迷ってます。
    奢りたきゃ奢ればいいだけかもしれませんが、皆さんならどうかなと思って申請してみました。
    また、奢るという意見の方はいくらくらいまでなら奢りますか?

    +76

    -24

  • 9. 匿名 2019/12/23(月) 23:05:17 

    >>1
    割り勘です!

    仕事で何かお世話になったらその都度飲み物渡してる

    +243

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/23(月) 23:09:30 

    >>1
    パート先の大学生のバイトの子達

    パートとバイトって何が違うの?どう使い分けてるの?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/23(月) 23:13:56 

    >>1
    そもそも大学生とお茶行かない
    どんなに仲良くなってもパート先での仲だし

    +14

    -11

  • 100. 匿名 2019/12/23(月) 23:48:27 

    >>1
    専業主婦も出来ない、大学生が働くような場所で働く主婦が奢るとか、逆にダサいと思う お金ないんだろうし、お金大事にしなよ、旦那に怒られるよ
    大学生は社会経験でバイトのパターンあるし、お茶に行く余裕もある系だからパート主婦ほどお金困ってないよ
    奢るような立場じゃないの自覚した方が良いよ

    +6

    -20

  • 207. 匿名 2019/12/24(火) 07:35:10 

    >>1
    年齢上の人と遊びに行くと、レジで、私が出すわよ!って必ず言われる。いや割り勘でいいですって言ってもなかなか引いてくれなくて面倒くさいです。

    もう一度言いますが、面倒くさいです。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/24(火) 08:14:02 

    >>1
    大学生の子と2人だけでスタバに行った時は奢ったよ。3人以上だったら割り勘かな。
    でも、会計一緒なら出しちゃうかも。
    2年に1回位の頻度なんで。
    私はアラフォーです。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/24(火) 15:45:28 

    >>1
    迷うのわかるよー。
    私も40歳で、若い頃は年上の人が奢ってくれたし、頑張ってる学生さんにご馳走してあげたい気持ちもわかる。
    私もそういう機会があったのだけど、ずっと割り勘で、その子達が卒業してバイトやめるときは、お祝いとしてケーキセット奢ったよ!

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/24(火) 16:23:57 

    >>1
    奢らないでしょ。
    年齢上でも同僚でしょ?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/24(火) 21:18:54 

    >>1
    ぶっちゃけます

    下らない見栄を張るな

    今後ずっと払う空気になりかねないし
    そうなるととたんに損をした気になり
    また詰まらないトピを立てて同意が欲しくなる

    +4

    -0

関連キーワード