-
1. 匿名 2019/11/22(金) 10:12:35
宇宙の先はなんなんだろうと、考えれば考えるほど不思議です。
宇宙の先を知ってる人は現時点で誰もいないことをなんかすごいなって思います。
どんなことを不思議に感じますか?+521
-7
-
17. 匿名 2019/11/22(金) 10:16:29
>>1
ちょっと前に宇宙は丸いと判明したみたいなニュースあったね+147
-1
-
22. 匿名 2019/11/22(金) 10:17:41
>>1
トピタイ見て同じ事を考えたわ。+42
-2
-
28. 匿名 2019/11/22(金) 10:19:55
>>1
宇宙の果てって言うけどその先にも何かがあるんだからね
それが知りたい+160
-0
-
43. 匿名 2019/11/22(金) 10:24:33
>>1
ロケット飛ばして散策したならともかくビックバンだの膨張論だのの話聞くと「見たんかいっ」てツッコミ入れてしまう+88
-3
-
45. 匿名 2019/11/22(金) 10:27:07
>>1
YouTubeで「宇宙の大きさを体感できる動画」
見たことありますか?考えるのがバカらしくなるくらい宇宙て果てしないとわたしは思い
考えなくなりました+101
-1
-
52. 匿名 2019/11/22(金) 10:31:21
>>1
宇宙自体が丸いのではって言われ始めたよね。
でも考えれば、地球も丸いし太陽も銀河も星もブラックホールですら丸い。
なのになぜ宇宙の果ては平面だとか、円柱だとか真面目に考えられてる(いた)んだろう。
大昔の人は地球が平坦で、地球という皿みたいな大地を象が支えてると思ってた。
そんなレベル。
宇宙の果ては丸い
その外側にも、たくさんの宇宙があるんだと思う
銀河のように宇宙同士が渦巻いていそう。
ビー玉の中に入っている小さな空気のように、そのまた外側もたぶん丸いのだろう+50
-0
-
75. 匿名 2019/11/22(金) 10:40:57
>>1
宇宙のこと考え出すと鬱になりやすいからやめた方がいいよ+58
-2
-
84. 匿名 2019/11/22(金) 10:46:48
>>1
分かる!
でも私は「宇宙の先なんて存在してない」派です。
端や外界があると思ってること自体人間の思考に当てはめようとしててナンセンスだと思ってる。+17
-1
-
92. 匿名 2019/11/22(金) 10:49:30
>>1
宇宙は球体かもしれないとのニュースを聞いての私の想像。
私たちの宇宙は球体で、宇宙は球体の内側にある。タマゴの中みたいな感じ。そしてそのタマゴは無数にあって宇宙を形成していてさらに大きなタマゴの中である。そのタマゴもさらに大きなタマゴの中に、と無限の入れ子構造になっている。
こういうことを考えるのって楽しい!
+9
-3
-
150. 匿名 2019/11/22(金) 12:30:50
>>1+9
-2
-
152. 匿名 2019/11/22(金) 12:32:38
>>1
それとは少し違うけど、宇宙か銀河系の距離だかを計算式で求める人がいるよね。
正解を確認しようがないのに と思うけど、頭が良くないから分からないだけか。+9
-0
-
166. 匿名 2019/11/22(金) 13:36:43
>>1
だって、そもそも「無」って何?
ビッグバンが起きて宇宙誕生。
「無」って何だよーーーー+24
-0
-
212. 匿名 2019/11/22(金) 22:08:00
>>1
宇宙もだけど海が気になる。
陸上生物判明はいつかはコンプリート出来そうな気はするんだけど(とはいえ新種は続々生まれるだろうけど)
海中生物は果てしなさ過ぎる。+8
-0
-
256. 匿名 2019/11/23(土) 04:13:03
>>1
超ヒモ理論面白いですよ。
宇宙に関して現在の人類が辿り着いている最先端の理論です。+1
-1
-
260. 匿名 2019/11/23(土) 08:11:55
>>1
前にチコちゃんの番組で、偉い方がこう言ってました。+5
-0
-
262. 匿名 2019/11/23(土) 08:32:41
>>1
私は子供のころ、宇宙が出来る前のことを考えて怖くなりました
一番最初の人間が生まれる前は誰もいなかったの??とか
宇宙ができる前は、完全な 無 だったのか?とか
考えないようにしてしのいだ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する