-
1. 匿名 2019/11/21(木) 11:27:06
うちは夫婦そろって喫煙者でしたが、いろいろあって3年前に禁煙し、現在までそれが続いています
月々3万円以上は浮いているはずなのに、預貯金が増える気配はありません
タバコの代わりに飴やガムを購入とか、贅沢を始めたとかいうことは一切ないのに、増えません
どこに消えてるんだろう?+84
-5
-
17. 匿名 2019/11/21(木) 11:30:47
>>1
やばいめっちゃわかる
夫婦2人でタバコ代毎月3万かかってたのに今その3万が浮かない
贅沢したりタバコの分おかし食べたりとかしてないのに
不思議だわあ+23
-1
-
19. 匿名 2019/11/21(木) 11:31:03
>>1
数年前から何気に毎月天引き税金千円ぐらいづつ上がってたから手取り減ってるとかは?+5
-0
-
24. 匿名 2019/11/21(木) 11:32:58
>>1
タバコ買ったつもりで毎日貯金箱にお金を入れたらいいんじゃない?+14
-1
-
30. 匿名 2019/11/21(木) 11:34:19
>>1
知らず知らずに使ってるからですよ。
不思議なもんでお金が増えれば使う金額も増えるし、
お金が減ればちゃんとそれに合った生活水準になるんです。
13さんの言う通り、「タバコ買ったつもり貯金」
オススメですよ。
我が家も夫婦2人で禁煙したので、買ったつもり貯金として
毎日かかさず1日1000円、ボックスに入れていってます。
1年置きに開けるのですが、大量の1000円札にテンション上がります。+8
-0
-
44. 匿名 2019/11/21(木) 11:54:11
>>1
物が多く部屋が汚い人は広い部屋に引っ越しても物が多く汚いまま
↑これと同じ現象です+7
-0
-
50. 匿名 2019/11/21(木) 12:00:55
>>1
試しに先に引っこ抜いて別の口座に避難させてみては。
あれ、足りないなーと思った出費が犯人です。+5
-0
-
69. 匿名 2019/11/21(木) 14:28:28
>>1
何かしらで使ってるんじゃない?
服、食事も少しいいの買うようになったとか、そんなのも一切変わらないの?普段は変わらなくても、旅行に行くようになった、出掛ける回数多くなったとか、1回の買い物が喫煙してた時より高くなったとか。
なんにしても、煙草に使うよりはいい気がする。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する