ガールズちゃんねる

男女の違い

143コメント2019/11/15(金) 22:14

  • 1. 匿名 2019/11/14(木) 21:35:16 

    わたしには今恋人がいます。
    その恋人と喧嘩が絶えず、なんでこの人はわかってくれないんだろう?と思うことがとてもあります。。
    相手が変わるのを待つのではなく、自分自身が変わる努力をしなければ状況が変わらないのはわかっているんですけどね、、

    結婚している主婦の方だと旦那がいない方が気楽という意見もよくみるのですが、異性と喧嘩をした時などにこれは男女の考え方の違いなんだろうなとみなさんが感じることを教えていただきたいです!

    +41

    -10

  • 7. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:20 

    >>1
    喧嘩の絶えない恋人って
    男女な考え方の問題っていうより、2人が合わないんじゃない?

    +184

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:24 

    >>1

    それは根本的に合わないってことだから早めに別れて喧嘩にならない相手探しなよ
    付き合ってる時からそれなら間違いなく離婚する

    +104

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:27 

    >>1先に心が参ってしまわない様にね

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/14(木) 21:39:17 

    >>1
    私も元カレとそんな感じだったよ
    男は結局変わってくれないし分かってくれない
    なぜならそんな必要はないと思ってるから
    相手のために努力するどころか、ストレスだと思われるだけだよ
    分かってもらうのは諦めた方がいい
    どうしても分かってくれないと嫌なら最後は別れを選択するしかない

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/14(木) 21:40:29 

    >>1
    SMAPのセロリの歌詞が身に染みるよ。
    聞いてみて。

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/14(木) 21:47:33 

    >>1
    冷静にお互いのこと話し合わないと別れることになると思うよ
    何言われてもとりあえず冷静に、でも相手がすぐ感情的になって話し合いにならないならもう無理だと思う

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/14(木) 21:54:52 

    >>1
    私と彼、喧嘩はしないけど話し合いがすごく多かった。あまりにも色んなところで感覚が合わず、お互いに無理かもと思ったこと多かった。
    けど、彼が私に見込む期待度が高く、私も会合うはずだという見込みの期待度が高かった。
    心が折れそうになりながら何度もすり合わせをして乗り越えた結果、もう平和しかない。あの頃の雰囲気は一体どこへ?というかんじに常に穏やかに、心地よいです。

    男女の違いではなく個人差では?
    どちらかが、相手の感覚をとことん知ろうとする姿勢になるよう矯正することが大事な気がします。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/14(木) 22:08:29 

    >>1
    女は腹立つ出来事があると、過去の出来事も思い出して感情がリンクするから「あの時もこうだった!あの時も!」ってなりがち
    男はその時のその事柄のみを考えるから、今関係ない話をするなとなりがち
    結果、女→「今現在、不快だった過去の事まで思い出してイライラしてるんだから謝って!」
    男→「今それは関係ない。俺は今の話をしてる」

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:48 

    >>1
    喧嘩や話し合いばかりになる相手と結婚すると、無駄な時間いっぱいできてイライラが積もるからお勧めはしない。育児中とか多忙ななかだと最悪。似た者同士なんだろけど、カバーできる財産とか外見とか、合わないけど優しいとかなんかないと破綻するよ。ちなみにうちは性欲のタイミングや食生活が特に合わない。あきらめてる。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/15(金) 07:12:22 

    >>1
    すごく分かる。私は同性愛とかでは全くないんですけど世界の日本人妻で外国で暮らす同性愛カップル見たとき「恋人や夫婦同士の喧嘩は同性異性関係なくあるだろうけど、女性脳男性脳って言葉があるくらいだから分かり合えやすいんじゃないか」と羨ましく思ったりして。

    +2

    -0

関連キーワード