-
32. 匿名 2019/11/01(金) 22:57:29
>>1
トピずれしてるの承知でいう
なぜ結婚したのかすごく気になる+79
-5
-
46. 匿名 2019/11/01(金) 23:00:25
>>32
付き合った頃は優しい性格だったけど
結婚して子供が産まれてから態度が一変!とかだと思うよ+44
-0
-
78. 匿名 2019/11/01(金) 23:14:16
>>32
付き合ってる時〜出産前までは、私が夫にベタ惚れしてたんです。
実は恥ずかしながら、新卒で入った会社でいじめられて3年で退職したのですが
たまたま退職後に再会して付き合い出しました。
夫は性格の悪さゆえに空気を読まずに他人を批判できるタイプで
私をいじめていた人たちにも嫌われていました。
いじめられたことでメンタルがボロボロになっていた私は
そんな夫を「他人に嫌われても自分を貫けるカッコいい人だ!」と思ってしまったんです。
あと、心のどこかで「あの会社の人たちの仲間になりたかった。受け入れられたかった」という気持ちがあったから
「(代わりに)夫に受け入れられたい」と思ってしまったのかもしれません。
ベタ惚れだった時は夫のことをツンデレというか、
「口は悪いけど優しい人。本当は私のことも大事に思ってる」と思い込もうとしていました。
けど、出産を境にベタ惚れモードが終わったら
毎日嫌なことしか言わない夫を冷静に見て
「なんだこいつ。1日1回他人を不快にしないと
爆発する呪いでもかかってるの?」と思うようになりました。
時々実家に帰って両親や姉と会話すると、当たり前のように
いたわり、ねぎらい、励まし、相手の幸せを喜ぶ発言、相手を心配する発言、相手の頑張りを褒める発言、感謝や謝罪や楽しい冗談ばかりで…
帰宅して夫と話すと違和感しかありません。
(夫は上記すべてを意地でもしません)
夫は、頼めば育児や家事の負担軽減には協力してくれるので
ある意味では私を大切に思ってくれているのも
優しいのも嘘ではないかもしれませんが、
修羅のような毒親家庭で育ったせいか
「友好的な会話パターン」がインストールされていない感じの人です…+85
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する