-
1. 匿名 2019/10/22(火) 18:41:20
一人暮らしなので、食べきれなくて期限を切らしてしまうのは申し訳ないと感じ、いつも賞味期限の長いものを奥の方から取ります。
でもちょっと下品かな?とも感じます。皆さんはどうしてますか?+797
-113
-
163. 匿名 2019/10/22(火) 19:28:11
>>1
食べきれなくて期限を切らしてしまうのは申し訳ないと感じ、いつも賞味期限の長いものを奥の方から取ります。
期限を切らしてしまうのは申し訳ないって日本語が気になる
期限を切らしたらもったいないから申し訳ないけど奥の方から取るじゃない?+31
-51
-
182. 匿名 2019/10/22(火) 19:53:16
>>1
下品というか貧乏くさい笑+23
-78
-
193. 匿名 2019/10/22(火) 20:05:23
>>1
手にとりやすい場所にある商品は店が早く売り切りたい商品が多いと思ってる+101
-1
-
229. 匿名 2019/10/22(火) 20:48:26
>>1
最後に残ってるのは賞味期限が早いやつに
なるわけだけど、最後の一つもよく買う時あるから、早く買いに行っただけのことだと思う。
売り切れるならそれで良いし、閉店間際なら
安くなるし、バランス取れてる。
どっちが得かと言えば、早く行くか遅く行くかだけで、残り物は安くなる。+48
-5
-
270. 匿名 2019/10/22(火) 21:54:56
>>1
奥からとるって我慢出来ない障害者なんじゃない?
衝動を抑えられないADHDとか。
普通はどんな事情があろうと食品ロスを考えて手前から取るでしょ。
手前からとる人は奥から取りたい気持ちを抑えて我慢している。
地下鉄とかで順番待ちしているのと同じ。
奥から取る人は順番待ちも出来ないんだよ。
+15
-151
-
275. 匿名 2019/10/22(火) 22:00:10
>>1
私達スーパーの店員は
そう言う人達を軽蔑の眼差しで見てます
この人達達と同じようにね+30
-135
-
276. 匿名 2019/10/22(火) 22:01:24
>>1
私は独り暮らしだから、逆にそのまま手前から取る。
そんなに買い置きしないし、たまにハンバーグ作って冷凍するけど冷凍しても一ヶ月以内には食べてなくなるから。
後、奥から取るのが面倒くさいのもある。
+9
-8
-
292. 匿名 2019/10/22(火) 22:16:53
>>1
主さんの「ちょっと下品かな?」って感じる心は大切にしてほしいです。自分さえよければいいという考え方の人ばかりではないはず…ここはがるちゃんだからそりゃ下品さ。+110
-8
-
336. 匿名 2019/10/22(火) 22:55:10
>>1
スーパーで豆腐、納得売り場担当してます。
これらの商品は賞味期限がきれるのが早いからなのか、よく奥の方からとられる方が多いです。
それ自体は気になりませんが、奥からとった後ぐちゃぐちゃにしたまま立ち去る人は下品だと思います。
あとは1度手にとっていらくなった商品を全く違う売り場に放置していく人も結構います。
豆腐が冷凍食品売場からカチコチになって出てきた時は何とも言えない気持ちになりました。(売り物にならないので当然廃棄です…)+112
-2
-
345. 匿名 2019/10/22(火) 23:08:02
>>1
奥から躊躇なく取る人は長生きする。
奥から躊躇しながら取る人は気苦労が多い人。
奥から取りつつ賞味期限を確認する人は貯蓄がうまい人。
手前から取る人は忘れた。
私は毎回奥から取って店員からなぜか怒鳴るも同然の非難を受け、それ以来奥から取るようにしてるけどものすごくびっちりの時は賞味期限が許容範囲のものを取るようにしてる。+28
-4
-
351. 匿名 2019/10/22(火) 23:10:49
>>1
私も実家暮らしで料理作る際は、迷わず手前から取ってました。5人家族なのでその日のうちか翌日には全て使っちゃうから。
一人暮らししてから、傷みやすいものは申し訳ないなと思いながら奥からとりますね😭残業によっては何日も料理できないから
頑張ってまではとりませんので、スイって取れるやつ場合は。+51
-0
-
361. 匿名 2019/10/22(火) 23:24:18
>>1
別に良いと思う
私も一人暮らしだから一番手前が賞味期限に食べきれないなと思うと後ろから取るよ
ヤクルト5本入りとかはやっぱり賞味期限5日は欲しい+60
-1
-
371. 匿名 2019/10/22(火) 23:37:20
>>1
このテーマ、ガルちゃんだと別に普通って言う人が多いよね。
でも奥から取る人をスーパーで見て、私はみっともないと思ってる。
やってる人は自分がどう思うかではなく、少なからずこう思う人もいるということを覚えておいた方がいいと思う。+32
-29
-
384. 匿名 2019/10/22(火) 23:48:19
>>1
わたしは、賞味期限より、いろんな人が、触って買わないで元に戻してるの見ちゃって。
他人がベタベタ触った物気持ち悪くて、自分ちの、冷蔵庫入れるの無理。だから、手前の物は、絶対買わないてす。+32
-9
-
404. 匿名 2019/10/23(水) 00:04:21
>>1
実家暮らしのときは気にしてなかったけど
一人暮らしになって、牛乳を飲みきれずに変な味になったことがあってから牛乳だけは期限を見て買ってる。
奥を引っ張り出してまではしないけど
スーパーだとざっと上から期限を見て選んでる。
1日か2日くらいの差なんだけど。+19
-0
-
501. 匿名 2019/10/23(水) 07:37:24
>>1
普通に奥の方からとってる
手前の商品って時々子どもがベタベタ触ってて何か嫌で+13
-8
-
591. 匿名 2019/10/23(水) 10:54:55
>>1
一人暮らしだと食べきれないものもあるし、それで捨てなきゃいけなくなるなら後ろの賞味期限が長いものを買うって、全然いいと思います。
捨てられる方がもったいないし。
大量に使う人は気にせず前から取るだろうから問題なし!+5
-0
-
596. 匿名 2019/10/23(水) 11:00:15
>>1
なんかカッコ悪いから前から取る。同じく一人暮らしです。
賞味期限に関わらず買いすぎないようにしてます。
だいたい3日までに食べない物はそれ以降も食べない。+5
-0
-
604. 匿名 2019/10/23(水) 11:14:11
>>1
店員です。
奥から取るのはあるいみ自然なことなので奥の方に古いの置くようにしてます+16
-9
-
676. 匿名 2019/10/23(水) 13:13:44
>>1
同じ金額で売られてるものどれを選んでも買う方の自由じゃないの?
雑貨とかでもキレイなの選ぶよ。+11
-5
-
687. 匿名 2019/10/23(水) 13:39:26
>>1
食べ切れない程の食材は買わないし残っても冷凍するので素直に前から、何なら期限早い物からあえて取るお人好しですw 期限早い物や値下げシールが付いたものから消費すれば食品ロスも減らせると聞いたのでそうしています。自分が良ければ良いという生き方が嫌なので。日本の食品ロスヤバいのはご存知ですか?+6
-1
-
754. 匿名 2019/10/23(水) 15:14:55
>>1
やってる人みたら自分の事しか考えない人なんだなぁと思っちゃう。こういう人が災害の時に買い占めとかするんだろうか。+13
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する