ガールズちゃんねる

自分を棚に上げて文句や悪口を言う人

122コメント2019/11/01(金) 16:26

  • 1. 匿名 2019/10/05(土) 08:33:52 

    旦那がそうです。毎日職場の嫌いな人の愚痴(を通り越して悪口)を垂れているのですが、ほとんどが旦那にも当てはまる事なんです。はじめのうちは「あなたもそういう所あるからね」「人のふり見て我がふり直せだよ」と諭していたのですが言動は変わらず、次第に聞くのも嫌になり「もう聞きたくない」と突っぱねてしまいました。

    すると「俺だって吐き出したいんだよ!」と言われてしまい、それ以来黙って聞いてあげることにしたのですが、やっぱり「あんたもそういうとこあるんだよなぁ...」という気持ちが溢れてきます。そういう人への対処法ってないのでしょうか?

    +71

    -3

  • 22. 匿名 2019/10/05(土) 08:42:43 

    >>1
    聞いてるふりして聞き流すが正解だと思うけどな
    男女逆だとよく夫側がやってるじゃない?
    妻の愚痴を聞き流して空返事だけする、あれをやるのよ

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/05(土) 08:55:33 

    >>1
    主さん、日々お疲れ様です。
    対処法はないと思う。
    愚痴や悪口の原因を改善するつもりも、我が身を
    振り返るつもりもない、言いたいだけの人に
    つける薬はないと職場の同僚見ててそう思う。
    聞かされてるこっちの身にもなってくれ、と伝えても、そもそも自分ありきでしか物事判断できないから、言いたいだけなんだの返事しかこない。
    黙って聞くか、用事あるふりして席を外すしか
    ないと思う。他の事考えてても、言ってる事は耳に入ってくるからシャットアウトはできないし。
    たまになら愚痴を聞いて共感できるけど、しょっちゅうだと、私は自分一人で自分の機嫌をとってくれと思う。聞かされてるほうも、相手の気持ちが移って嫌な気持ちになってくるよ。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/05(土) 10:00:56 

    >>1
    愚痴ぐらい聞いてあげたら?
    家でもそんな突っぱねられたらしんどいわ。

    主だって愚痴ってるし、自分のことし棚にあげてるじゃん。
    みんなそんな強くないって。

    +3

    -7

  • 101. 匿名 2019/10/05(土) 12:01:12 

    >>1
    愚痴(弱音)は言わない!って多分無理だと思う。

    肝心なのは、軽く、なんだよね。
    そういう事あるよね~って言える程度。
    個人的な主観や恨みが強くなると共感しにくく
    なるよね。

    愚痴言う時も聞く側になった時の事考えて
    言わないとね。
    愚痴だけど愚痴にもルールはあると思うね。
    それが自分を棚に上げない事なんだと思う。

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2019/10/05(土) 14:28:10 

    >>1
    黙って聞いて欲しいんでしょ?
    そうなんだねーって聞いてあげればいいんじゃないの?

    女だってそうじゃん。
    相談とか愚痴とか言って、対策案や意見しても反発する人多いよね。聞いて欲しい、共感して欲しいだけなんだよ。

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2019/10/05(土) 21:45:29 

    >>1
    大人に成りきれてないないですね
    旦那様

    +0

    -0

関連キーワード