-
1. 匿名 2019/10/04(金) 00:10:28
夫が何かにつけて私に責任転嫁してきます。
人として尊敬する気持ちが全く無くなってしまいました。
家を買う買わないの話になっても、私がはっきりしないから決まらないと私のせいにしてきます。
実際は私はまだ買わなくて良いと思うと一貫してますが、夫が迷っていて決めれないだけです。
無視すれば良いんだと思いますが、人のせいにすることが本当にムカつきます。
同じような旦那様いますか??+152
-1
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 00:13:25
>>1
そんな人と生涯共にしたい?
子供いないならちょっと考えた方が…
いるなら…辛いねえ+90
-3
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 00:13:54
>>1
「私は家はまだ買わなくていい」ってハッキリ言う。いつか欲しいけど今はまだいいんじゃ〜とかダラダラ話すと責任転嫁してくる。伝えたいことは短くハッキリ、私はこうだ!って強気で言ってみて+51
-0
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 00:18:11
>>1
主が専業なのか兼業なのか、兼業でも旦那さんとの収入のバランスとかで、家は旦那さんが欲しいと思ってるタイミングで建てるなり購入するなりした方がいい場合もあるからなあ…+4
-0
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 00:31:21
>>1
夫じゃないけどそういう元カレいた!
尊敬出来なくなると全て終わるよね+20
-0
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 00:34:14
>>1
うちの旦那もそう。
一言でいうとエリート気質です。
二人一緒にいて何かトラブルが起こった時、優しい人なら「自分がこうしておけばよかったね」とまず自分自身からトラブルの理由を見つけますが、その逆で
必ず真っ先に"誰かのせいである理由"を探そうとします。
絶対に自分がこうしていたら…などという発想がない。自分は悪くない。人のせい。癖なんですよね。
責任問題が発生すると、優秀な頭脳を持ってどうすれば自分のせいにならないかを考えます。
なのでいつも私のせいになります。
調べてみたら、こういう責任転嫁するタイプって
ネガティブで、自分が一番の王様的性格、エリート気質に多いみたいですね。
+87
-0
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 00:54:18
>>1
イライラしそう‥私の場合は私がどれだけ悪くても彼氏が「悪くないから謝んないでよ、俺の責任だし」と責任を被ってくれます
一度も私のせいにされた事ありません(大抵のことは私が悪い)
流石に申し訳ないから、いつも責任被らなくて良いと突っ込んだら、好きな女責める前に自分が直せるところ直せって話でしょ?それが男の役目ってもんよ、と言ってくれました+2
-8
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 00:57:45
>>1
私はまだ買わなくていい。あなたはどっちって言ってどうかわせるの?そこでお前が迷ってるから決まらないって言われたら、日本語通じないアホじゃない+3
-1
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 01:00:46
>>1
人のせいにする人間は器の小さい人間が多い。
あと自分の非を全く認めない人が多い
何か悪い部分を指摘すると
「だって‥」「自分だけじゃなくてみんなもやってる」
とか。そう言う話ではないのに+34
-0
-
56. 匿名 2019/10/04(金) 01:58:56
>>1
まぁまぁ、そんなことを言ってても始まらないから、
膝をおってお話を聞いてあげましょう
旦那さんは欲しいんだよ+0
-7
-
69. 匿名 2019/10/04(金) 08:10:20
>>1
ウチの旦那がそうです。書いたらキリがないので具体例は書きませんが、直りません!
何回も言ってきましたが、全くダメでした。
人のせいにする人間は、しまいには世の中のせい、もっといくと神様のせいまで…
尊敬なんて出来ないし、私は軽蔑すらしています。
+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する