-
1. 匿名 2019/10/03(木) 09:12:53
付き合いの長い友人から、理不尽なことで激怒され 疎遠になりました。
もうかかわることもないだろう、とスッキリしていたのですが、
陰で色んな人に自分の都合いいように話をねじ曲げて私の悪口を言いふらしていることがわかりました。
共通の知り合いがとても多いので、その人たちに会うたびに「あぁ、この人も私の悪口を聞かされているのかもしれない、内心では私のことを悪く思っているのかな」などと考えてすごくナーバスになってしまいます。
沈静化するのを待ち、放っておくのが一番だとわかっているのですが 友人は元々悪口陰口が多い子なので、話がどんどん色んなところへ広がっている状態です。
みなさんだったらどうしますか?+134
-4
-
52. 匿名 2019/10/03(木) 09:28:01
>>1
大切な友達には、その人とケンカしたら、悪口言いふらされた。と言う。
言ったもの勝ちになるし、そんな風に勘違いされて変に思われている時間が勿体ない。
よくドラマとかで本当は悪くないのに何も言わずに我慢して何十年後に真相が分かるみたいなのがあるけど、何十年も嫌な思いをさせられるなんて迷惑といつも思ってしまう。早く言えよって心の中ではムカつく。
+16
-0
-
53. 匿名 2019/10/03(木) 09:28:50
>>1
主が気付かないうちにマウンティングとかしてたら自業自得かも+6
-3
-
54. 匿名 2019/10/03(木) 09:29:15
>>1
仲間内で悪口言い出す人って本当に迷惑。
主さんの周りの人が良識のある人なら「しょうもない悪口にこっちまで巻き込むな」と思ってるはず。
もし、影響されてる人がいるならその人は一方の言い分で追従する子分タイプなんだろうし。
良識ある人がいて普通につきあってくれるといいなー。私は悪口広める人をトラブルメーカーだと認識するよ。
少しの不満があったとしても親しい人を攻撃した。、賛同を求めるように周りに働きかけたりいちいち広めない。人間関係位、平穏でいたいのにね。大変だねぇ主さん…+20
-0
-
72. 匿名 2019/10/03(木) 09:38:05
>>1
なんで白熊なの?+8
-0
-
80. 匿名 2019/10/03(木) 09:45:57
>>1
なんで主もわかったの?
誰かが密告してきたの?+8
-0
-
98. 匿名 2019/10/03(木) 10:03:50
>>1
ママ友かな?
私も最初に仲良くなった人からいきなり無視された経験あるよ。今はすっかり疎遠だけど共通の知人(ママ友)が多いってのもおんなじ。でもその共通の知人は私には態度に出さないでいてくれるから、こっちも普通に接してる。多分悪口聞いてるだろうけど大人の対応してくれてるんだろうね。
トラブルから3年たった今は、他に仲いいママ友できたからどうでもいいやーって感じになってきたけど。やっと。+6
-0
-
108. 匿名 2019/10/03(木) 10:20:15
>>1
共通の友人ならふたりの人間性をわかってるんじゃない?
主さんに問題ないことなら大丈夫だと思うけどね。でもそれで友達も微妙な感じになるなら弁解した方がいいかもしれないし、主さんにも思い当たることがあるならそこは直せばいんじゃないかな?
+2
-0
-
112. 匿名 2019/10/03(木) 10:27:27
>>1
若い頃は言い訳がましいことは恥ずかしい事だと思っていましたが、
おばさんになった今、言い訳がましくても、ちゃんと説明しなければ伝わらない。と言うことを学びました。
「元友人から私のこと××って聞いたでしょう?あれ、本当は○○ということだったのよ。誤解しないでね。」
とか言って間違いを訂正します。+6
-0
-
115. 匿名 2019/10/03(木) 10:41:20
>>1
周りがまともな人間なら言いふらす人の方をオカシイと思うから大丈夫よ
周りが便乗する様ならそれは変な集団だからどっちみち距離取る方が正解だし+15
-0
-
121. 匿名 2019/10/03(木) 11:04:23
>>1
昨日のピースかわいかったな+4
-0
-
122. 匿名 2019/10/03(木) 11:07:15
>>1
ピザ15枚、寿司5皿届ける
必ず仕返しする+2
-5
-
140. 匿名 2019/10/03(木) 13:18:42
>>1
ピースだよねかわいー!+4
-0
-
148. 匿名 2019/10/03(木) 15:22:21
>>1
主の「理不尽な理由」にもよるよね。もしからしら友達の方が理不尽だと思ってるかもしれないし。
友「私の彼氏寝取られた!許さん!」
主「えーでも私を選んだのは彼だし、私に言われても・・・」
てな事情だったら話は変わってきますよ。
(妄想タイムにお付き合い下さりありがとうございます。)+4
-0
-
152. 匿名 2019/10/03(木) 18:56:04
>>1
自分はどうでも良いよと思う様になった
言う奴はどんな物にでも言う
+8
-0
-
155. 匿名 2019/10/03(木) 19:31:23
>>1
全く同じことをされ周りが一方の話を鵜呑みにする馬鹿だらけで長年サンドバッグに
一番良いのは関係者全員から素早く距離を置き、とっとと別の友人を作ること
コミュニティから追い出されたくない非がある人は嘘泣き嘘の悪評流す事に罪悪感や躊躇いが無い
自分の為には何でもするし他人蹴落とす迷い無し
常識どうこうでなくそうした類の人なんだよ
元友人だった情すら無い、他人を平気で踏み台にする悪人ほど善人や弱者のフリをする
マトモな人なら一方の話だけを信じないだろうけどそうした人は驚くほど少ない25/1程度
大抵は声大きい人に流され先入観持つし、泣かれれば弱者の味方して簡単に良い人になれるからそちらに流れ、集団で個人を攻撃、そのうち悪人退治している良い気分になり憂さ晴らしへと移行する
全部経験したこと
話も何も、していないことを捏造拡散され嘘を足れ流され、こちらは身に覚えが無いから否定しか出来ないのに、疑われる
たち悪い人間からは距離置いて一切関わらないようすべきだった後悔しかない
そうしても話を聞いてくれる人とだけ付き合えば良い
騙される人間は相手と同じ性悪か貴方を嫌う要因がある人だから信頼得ようとしても無駄
+7
-0
-
163. 匿名 2019/10/03(木) 22:13:59
>>1
堂々としてればいいと思いますよ。
嘘ついたり悪口言ってる方が勝手に自滅するよ。
その人のいうこと信じて、嫌いになったりする人もその程度の人なんだから、気にする必要ない
自分が堂々とできるような行動をしてればいいんですよ。
弱い犬ほどよく吠えるってね+4
-1
-
169. 匿名 2019/10/04(金) 00:58:07
>>1
主さんが正しいとわかんないからなんとも言えない+2
-1
-
177. 匿名 2019/10/04(金) 04:05:23
>>1
なんで確認してないのに悪口言われてるって分かるんですか?自意識過剰なんじゃないですか?+1
-1
-
178. 匿名 2019/10/04(金) 04:32:10
>>1
名誉毀損で訴えるとか+2
-0
-
180. 匿名 2019/10/04(金) 04:40:20
>>1
どんな悪口を言われてたんですか?
内容を聞かない限り判断は微妙ですよね
差し支えなければ具体的に聞きたいです+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する