-
251. 匿名 2019/10/01(火) 19:07:17 ID:ADZwGxzGsl
結婚して一年。
来年の、マンション更新までに家を買おう!ということになり、今、予算決めて、事前審査を申し込んだりしてる所です。
でも、まだ、戸建てかマンションか、決めかねています。
二人だし、部屋数はいらないので、マンションのほうがコンパクトに暮らせて便利かな?(洗濯などの家事動線)と思ったり、
戸建てのほうが、毎月の駐車場代不要だなとか、遅い時間も気兼ねなく洗濯機が使えるかな…と思ったり。
家を購入された方は、マンションor戸建て、どうされましたか?+24
-2
-
267. 匿名 2019/10/01(火) 19:58:31
>>251
わたしはセキュリティーの面で夫希望でマンションでした
(私が一人で家にいる時間が多い為)
首都圏で観光地が近く、大きな公園横の広めの物件にしました
入居したら小梨夫婦が多くてびっくりです
(若い~老夫婦まで)
戸建ても多い地域ですが、小梨でオシャレなお家に
ゆったり住んでる方多いです
偶然小梨が集う地域でした
子持ち世帯だとちょっと厳しい価格帯の物件が多いからかな?+29
-9
-
268. 匿名 2019/10/01(火) 20:00:17
>>251
マンションでも夜中洗濯できるよ
最近の分譲ならひびかないから
うちは戸建にする
5年待ってやっと気にいる土地が出た〜
今打ち合わせして来年から着工
パリ風の輸入住宅なんだ〜
うちは都心だから戸建一択だよ
マンションなんて駐車場だけで3万以上するし管理費と修繕積立金も2万以上だから
ローン終わっても毎月5万とかあり得ない+25
-4
-
280. 匿名 2019/10/01(火) 20:26:25
>>251
便利な駅近マンションも長年住みましたが、趣味のマリンスポーツを存分にやりたいのと、まだ足腰丈夫で車とバイクもあるから不便でも何とかなると思い、関東首都圏の海の近くに戸建て(平屋)を買いました。良かった点は251さんの意見の通り、少々の騒音は平気なので真夜中でも掃除洗濯できること。
欠点もいろいろありますが、想定以上だったのは庭の管理。今年は特に台風と多雨と暑さで雑草や木の手入れに追われる毎日でガーデニングを楽しむことができませんでした。台風後や大雪の日は敷地内や玄関前だけでなく、外溝など自宅周囲も整備が必要なので、メンテナンスはマンションの方が楽ですよ
+12
-2
-
288. 匿名 2019/10/01(火) 20:47:48
>>251
同じく結婚1年目くらいで戸建て買いました。
住んでいるのが田舎で、分譲マンションがあんまりないのと、親が土地持ってたのが一番大きな理由ですが……
マンションは管理費や修繕積立金がありますよね。
仮に買ったマンションが将来空き家だらけになると、それらのお金が足りなくなって、住民に負担がかかる……というのも心配です。
もちろん戸建ても自分達で修繕のための貯金はしないとダメですが、逆に言えば自分達がきちんと積み立てていればいいというか……
セキリュティは断然マンションだと思います。
あと戸建ては1階ですが、マンションの高層階ならあまり虫も見ないのかな?
間取りは決められたマンションの間取りから選ぶより、注文住宅で好き勝手決められた方がいいと思います。
何にせよ、何十年も住む家なので、納得する家が見つかるといいですね!+6
-1
-
292. 匿名 2019/10/01(火) 20:57:11
>>251
うちは旦那の土地が広かったので戸建てで平屋にしました
掃除と家事導線がすごく楽です。これはマンション住まいに慣れてる人なら特にオススメ
私の仕事用サロンと、ゲストルーム、寝室とLDK
WICに6帖、洗面室に8帖取りました
家の機能性高いハウスメーカーだったのと、とにかく私達が心地良い生活出来るように広々快適設計です
家の自由度があるので二人でも戸建てありだと思います+8
-2
-
295. 匿名 2019/10/01(火) 21:00:57
>>251
ウチは二人で住むのに丁度いい、小さい平屋を建てました。マンションと迷いましたが、田舎なので車2台持ち必須なので。田舎でも月極駐車場を別で借りると1万位掛かるので諦めました。高層階で無くていいから、5階とかに住みたかったなーとも思います。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する