ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart4

3884コメント2019/10/16(水) 15:29

  • 3762. 匿名 2019/10/14(月) 11:36:05 

    深く付き合わないし、たまに繋がってると生きた情報得られるから助かること多いですよ。
    仕事仲間にも、学校関係どっちにもいるけど重りだった事ないよ。

    自分の子より何でもできそうに見えるけど〜が苦手みたいな事聞く事あったりして、発達障害って難しいって実感したりするし。

    中にはできる自慢、できない自慢したい親御さんもいるけど、あぁそうですか〜位にしか思わないな。

    子供に少しでも有用な人間関係つくりたくて、地区のイベント、子供会も参加してるけど、飛び込んで良かったって思えることのが多いかな〜

    +7

    -0

  • 3767. 匿名 2019/10/14(月) 13:55:48 

    >>3762
    確かに、深く付き合う必要ないけど、やっぱり手当とか進路とかデイサービスとか、いろんな情報をリアルに知るって大事。
    この先生は、診断書を書いてもらいやすいとか、あの小学校の支援学級は評判いい、この小学校の支援級は先生が厳しいとか、あのデイサービスこういう面がよかったよとか。

    もちろん、ネットや療育の先生におしえてもらう情報もたくさんあるけど、
    時に先輩ママの情報網は凄い。

    +4

    -0

関連キーワード