ガールズちゃんねる

「え?私が悪いの?」と思ったこと

359コメント2019/09/17(火) 18:28

  • 1. 匿名 2019/09/14(土) 12:25:31 

    先日14時頃銀行に行きました。
    お願いしたのは住所と印鑑の変更です。
    他の銀行では10分程度で済んだので、そこでもそのくらいで終わると思ってたら、窓口の人が不慣れなのかなんなのかいちいち奥の人に聞きに行ったり「もう1枚書いてください」「間違って破ってしまったので(!)もう1回印鑑ください」とミスもあって何度も呼ばれ、とうとう時間は3時に。
    シャッターが閉められ私はロビーに1人。
    私自身待ち疲れていたのですが、やっと済んで通用口から出されるときにそこの行員たちに冷たい目で見られました。
    「お待たせしてすみませんでした」なのかと思ってたら明らかに「とっくに3時過ぎてるのに…」な空気で「難しいこと頼んだわけでもなく、担当の方のミスがあったりで3時過ぎたのに私が悪いの?」と腑に落ちませんでした。

    皆さんの「え?」なエピソード教えてください。

    +1412

    -11

  • 3. 匿名 2019/09/14(土) 12:27:56 

    >>1
    でも行員全員が主の事情を知ってるわけじゃないし…
    冷たい目とかは考え過ぎでは

    +28

    -388

  • 10. 匿名 2019/09/14(土) 12:30:28 

    >>1
    冷たい目、というより無関心なだけじゃない?3時以降からまた忙しいからね。

    +258

    -15

  • 11. 匿名 2019/09/14(土) 12:30:39 

    >>1
    どんまい!

    +141

    -8

  • 13. 匿名 2019/09/14(土) 12:30:57 

    >>1
    銀行名を教えてください

    +386

    -13

  • 45. 匿名 2019/09/14(土) 12:41:43 

    >>1
    そんな時は本部のお客様相談室に言っていいよ。

    +293

    -5

  • 58. 匿名 2019/09/14(土) 12:46:07 

    >>1
    主のミスならまだしも銀行員が悪いなら
    腹立つよねそれ
    本社にクレームじゃないけど意見として伝えるくらいしてもいいと思う

    +359

    -2

  • 61. 匿名 2019/09/14(土) 12:47:20 

    >>1
    金融系って時々びっくりするくらいの対応する人いるよね。窓口じゃなくて電話だったんだけど、書類の不備の指摘を「ここが間違えているので訂正して送り直してください」で済む話を「ここがーッ、この書き方ってーッ、絶対ありえませんよねーッ!ここがーッ、こうじゃないって常識外れじゃないんですかァ?あなたよくそんな知識で仕事してますよね?理解できてますぅ?」って感じの電話する人いて、その金融、こんな電話を部下にさせて止める人居ないんだ…とびっくりした。わりと有名なところ。

    +343

    -5

  • 64. 匿名 2019/09/14(土) 12:48:25 

    >>1
    商工中金で、近くに支店がないから
    郵送でただ通帳に記帳したかっただけなのに、初期対応、二次対応の人が揃って無能過ぎて、
    そっちのミスなのに3度手間みたいな事になった事がある。

    商工中金ってコネ入社のバカしかいないのか?と呆れてたら、
    その後、不祥事ニュース出ててさもありなんと思った

    +131

    -7

  • 71. 匿名 2019/09/14(土) 12:50:13 

    >>1
    伏せ字でいいのでその銀行名を晒しましょう!
    誰にでもわかる伏せ字で(事実上の固有名詞)。
    なんかすっごく腹が立つね!!

    +206

    -17

  • 107. 匿名 2019/09/14(土) 13:06:57 

    >>1

    よそなら10分くらいで済むものをよく1時間我慢したね

    その時点で文句言ってもいいと思う

    +153

    -1

  • 165. 匿名 2019/09/14(土) 14:38:22 

    >>1
    銀行員だったけど3時過ぎにお客さんがいても全く気にしてなかったです。結構頻繁にあります。

    +111

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/14(土) 15:41:57 

    >>1
    皆さん何度も書かれているように銀行名を教えて下さい。
    主人も銀行員なので
    作り話でないのなら

    +17

    -35

  • 180. 匿名 2019/09/14(土) 15:46:48 

    >>1
    主さんを冷ややかな目で見てたんではなく、その担当銀行員を見てたんではない?

    +83

    -1

  • 183. 匿名 2019/09/14(土) 15:53:01 

    >>1
    3時過ぎても用件が終わるまで居て通用口やシャッターの下をくぐって店を出ることは昔から普通の事なので、お見送りした職員が事情を知らなかっただけでは?
    普通の事だから特にトピ主さんを気遣う言葉もなかったのかなと思います。

    受付終了直前にやってきて手間がかかる用件だったら職員も内心うんざりすることはあるかもしれないけれど、そういう訳ではなかったのだからドンマイです。

    +30

    -1

  • 187. 匿名 2019/09/14(土) 16:11:20 

    >>1
    私も銀行員でしたが、>>1さんが悪いなんて思ってないと思います。もちろん悪くないです。
    その担当した行員が冷ややかな目で見られていたか、もうシャッター閉まってるので、接客モードオフして締めていただけかと思います。でもお待たせしてすみませんもなく、悪い雰囲気にしてしまいがちなので気分を悪くされてお気の毒に思います。私も慣れていない処理も放置であたふたしながらやって、冷ややかな目で周りから見られることはしょっちゅうでした。改善されるといいんですけどね。

    +60

    -1

  • 267. 匿名 2019/09/15(日) 00:21:30 

    >>1
    大口預金していたらそんなことにはならないのよ。
    支店長室でジュース飲みながらいつまでもいてねって感じでもてなしてくれる。

    +0

    -19

  • 271. 匿名 2019/09/15(日) 00:29:16 

    >>1
    私も郵便局でリタイア後のおっさんみたいな人に似たような対応されたことがあったけど
    めちゃくちゃ謝られたしおわびの品とかもらってそんなに悪い気はしなかった
    小さいところだったから、周りの人も窓口の人のミスだと分かってたと思うしね
    ミスは仕方ないとしてアフターフォローって大事だよね

    +21

    -0

  • 294. 匿名 2019/09/15(日) 06:06:05 

    >>1
    自分は、銀行のミスで書類をやり直しに来ると言って何日も来なくて、自分から行ったのに何もくれなかったよ。
    その銀行潰れたけど他にも多々困る事があった。

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2019/09/15(日) 08:09:46 

    >>1
    以前全国の銀行とやり取りする
    仕事をしていたけど地銀(特に男性)
    の態度はひどかったよ

    競争する銀行が地域に少ないから
    殿様商売なんだろうなと思った

    +7

    -0

関連キーワード