ガールズちゃんねる
  • 264. 匿名 2019/09/08(日) 20:13:57 

    >>108
    吹上御所の改修工事の工期は2019年5月31日からで入札されている。
    宮内庁もそれまでには、越しされるだろうとふんでたんじゃない?
    それがまだまだって、事費用が嵩んだら、天皇皇后両陛下のせいにする気じゃないでしょうね。

    +71

    -1

  • 267. 匿名 2019/09/08(日) 20:15:50 

    >>264
    越しは、引越しで
    事費用は、工事費用です。

    何でか字が消えてた。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2019/09/08(日) 21:05:51 

    >>264
    役所で契約・経理関係の仕事しています。
    入札が終わっているってことは、
    宮内庁は、
    ・前年度に調査をして、参考見積を徴収し予算申請をしている。
    ・予算がついた今年度は、大急ぎで仕様書を作って、審査会をして、それが通ったら書類を整えて数社に連絡して入札会。
    ・指名された会社は、応札しないと今後声がかからなくなるから、忙しい中、精査して見積り書類を作って、営業マン(宮内庁の仕事だから管理職クラスも同行)が入札会に参加。

    入札は、【消費税込み】の金額です。
    つまり、引っ越さなかったために、国民は、余計な消費税増額分を負担させられることになった。
    マスコミを使って、「秋の引越しが遅れると上皇后様は御心配」ともともと「秋だった」刷り込みを始めたけれど、
    秋の引越しを5月に入札するはずないのです!
    入札や契約の時には【履行期限】を必ず定める。
    5月入札なら、6月から遅くとも9月の案件です。

    ・落札されたら、速やかに契約締結。が!! 履行期限を超過したので、契約変更の手続きをして、
    契約書をまた取りかわさなければならない。公務員の人件費をなんだと思っているんだ(怒)。書類も無駄になった。

    引越しが今年度中に行わなれないことを想定して、予算を取るために
    また来年も初めから同じことをしなければならない(家計みたいに、使わないからお金をキープしておくということができません。年度ごとに国に返し、予算要求する)

    来年度になったら、
    「東京オリンピックで労働力不足、入札が成立せず(あるいは人件費高騰のため、安全のため)、オリンピック後まで引越しを見合わせ。上皇后サマが御心配」って言い訳をしそう〜!!
    なんなの、いったい、、、。

    +178

    -0

  • 334. 匿名 2019/09/08(日) 21:48:30 

    >>264
    無駄遣いに余念がないね。
    やることすべてが国民の負担。

    +76

    -0