ガールズちゃんねる

中学受験の準備

1104コメント2019/09/03(火) 10:28

  • 725. 匿名 2019/08/21(水) 23:06:59 

    >>711

    本人の希望にもよりますが、親としては広島大学や岡山大学、山口大学など中国地方の大学が家の近くで安心できます。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2019/08/21(水) 23:13:02 

    >>725
    その辺りだと、私立の難関中か広大附属系の中学とかかな。学区の公立では環境悪すぎると思う!
    流されない子なら、公立中から難関高校でいけば良い!ただ、中学から環境を与えてあげるのは、本人にも良い刺激になると思うよ!

    +5

    -1

  • 750. 匿名 2019/08/21(水) 23:35:50 

    >>725
    広大、岡大、山口大学の医学部ってことですか?
    山口県は知らないですが、広島、岡山には名門私立が
    あるし、岡山なら朝日高校とか公立も良いのでは?
    四国なら四つの県により違うと思いますね。

    いずれにしても、小学一年生なら遊ぶことも大事です。
    医師を目指すならなおさら、コミュニケーションが
    取れることが大事です。
    子供時代に生き物が好きだった子供が医学部には多い
    と思います。子供は敏感に母親の希望をくみ取ります
    ので、あまり過度に意識し過ぎない方がいいと思います
    ね。小学生で集中出来る時間は本当は1時間くらいです
    よ。課題をしたら、遊ぶ、で良いのでは?

    +7

    -1

  • 832. 匿名 2019/08/22(木) 01:14:17 

    >>725
    390ですが、下の娘が広大附属中学に中学受験して通ってます。
    広島大学は他の部はそこまで偏差値高くないけど医学部は偏差値が高く難しいです。
    そして広大附属中学の女子は中四国地方最難関の中学で定員60人に対して倍率10倍くらい毎年あります。広大附属は小学校もあり女子の場合ほぼ全員が中学への進学希望するのでその60の枠を巡って内部の女子、外部の女子、皆猛勉強して受験に臨みます。最難関だから合格したらまず附属を選ぶので補欠合格でもまず回ってきません。
    だから医師にさせたいのが最終目標なら広島ならノートルダム清心も良いかも。医師の娘さんが多く医師希望の子が多いです。
    うちは下の娘は負けん気が強く通信教育と学研で勉強して5年から毎月模試を受け6年から塾に通いました。絶対に附属に行く!と強い意志を持って勉強に取り組んでました、元々集中力のある子で模試は塾のなかで毎回6~8番くらいでしたね。
    それでも灘クラスだった女の子とか上には上がいます。頑張ってください。

    +6

    -2

  • 918. 匿名 2019/08/22(木) 10:07:04 

    >>725
    辛辣かもしれないけど、岡大、広大、山口の医学部行くくらいなら、親も相当頭良くないと無理じゃないかな?
    ちなみに医学部だけは広大より岡大の方が昔から良いといわれてます。

    +6

    -2

関連キーワード