-
1. 匿名 2019/08/17(土) 11:40:15
結婚式に子供を招待した人、出席した人の御祝儀の実体験を知りたいです。
再来月、親友の結婚式に3歳の娘と2人で出席します。
御祝儀の金額に悩んでいます。
招待状が私と娘の連名で送ってもらったので、御祝儀をまとめたいのですが、私から3万、娘の分1万円だと合わせると4万円で御祝儀としては縁起が悪く良くないですよね?
かと言って5万円包むのは多すぎるのか…?
娘の出席は最初辞退したのですが、それでもぜひ一緒に来て欲しいと言ってくれた、学生時代からの大切な親友の結婚式です。御祝儀なんかでこれからの仲が悪くなるのは避けたいです。+36
-10
-
9. 匿名 2019/08/17(土) 11:44:26
>>1
三歳のお子さんの料理はどのようになっているのかな??こども用にきちんと料理を準備してくれてあるなら、料理分は包まないと。+60
-4
-
26. 匿名 2019/08/17(土) 11:56:33
>>1
トピ主さん同様、子どもが3歳のときに幼馴染の結婚式に招待されました。
まだ小さいこともあり、私だけの出席と伝えましたが甥っ子たちもいるし、気にせず出席してほしいとのことで子どもと一緒に出席しました。(友人代表のスピーチも依頼されていたので欠席は考えていませんでした)
御祝儀は色々調べたり、他の友人にも相談して5万は多すぎるけど、4万は縁起悪いと思い、3万を包み1万円分を友人が希望していたティーセットとして一緒に購入しに行きました。
御祝儀3万円で包み、残り1万円はギフトカードなどが無難かもしれませんね。
+41
-0
-
36. 匿名 2019/08/17(土) 12:05:24
>>1
正直、3歳なら35000円でいいと思う。
小学生なら子供分に10000円入れるけど。+20
-2
-
44. 匿名 2019/08/17(土) 12:35:45
>>1
4万円を包むなら、
一万円札3枚
五千円札2枚で包めばいいよ。
+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する