-
1. 匿名 2019/08/12(月) 18:58:25
例えば、昔イジメられていたけどその時のいじめっ子が大人になって改心していたり、
毒親が亡くなり怒りの矛先がなくなってしまったり、
兄弟仲が悪かったのに大人になるに連れ関係が修復されたり
などなど…
怒りの対象が変わったり改心したせいでどうしたらいいのかわからない方、怒りの対象が亡くなったりした方、語りませんか?
私はずっと怒りをもっていた相手が大人になるに連れて子供を持ったのをきっかけに「いい人」になり、優しくなり、怒りのぶつける場所がわからずどうしたらいいのか悩んでいます。
今優しくてもいい人でも、過去のことを思い出してはイライラしてしまいます。
みなさんなら過去のことは忘れて優しくできますか?
+41
-78
-
20. 匿名 2019/08/12(月) 19:02:18
>>1
どうせウジウジ晴らすこともしない怒りなど
大したものじゃないんだろ?忘れちまえよ
眉間のシワを増やすのが趣味ですか?変わったお方だ+19
-20
-
21. 匿名 2019/08/12(月) 19:02:50
>>1
付き合わない。それだけ。+55
-1
-
26. 匿名 2019/08/12(月) 19:04:16
>>1
過去に囚われた生き方はやめた方がいいよ。
良かれ悪かれ人は変わるから。+37
-7
-
27. 匿名 2019/08/12(月) 19:04:36
>>1優しくできないからいつまでも20年以上前のいじめっこの恨みをここで書いてるんでしょ。それでも晴れてないし主も言わなければ同じ人間になるよ。がる民はそんな人間多いからネットでは励ましてくれるよ。ネットではね?それで立ち直るならいいけど。
+12
-6
-
31. 匿名 2019/08/12(月) 19:05:43
>>1
怒りを持って生きるのがデフォルトって時点で人生楽しくないよね。
自分が楽しむために生きれば?+64
-5
-
34. 匿名 2019/08/12(月) 19:06:35
>>1 ずーっと長く恨んでるがる民を見てどう思う?いじめられっこだけどああはなりたくないと思う
+5
-11
-
37. 匿名 2019/08/12(月) 19:06:51
>>1
別にずっと恨み続けて冷たく振舞ってもいいんだよ?許せる時は自然に許せるよ。+32
-1
-
40. 匿名 2019/08/12(月) 19:07:32
>>1
主さんの心や体調が心配だなぁ。よく考えて・・・もし「許す」ということが出来たらいいんだけど。+12
-2
-
43. 匿名 2019/08/12(月) 19:09:29
>>1
自分の事で忙しいので、嫌いな人の事を考えてる時間がもったいないと思うタイプです。
毒親持ちで、ガルちゃんにエピソード書いたら色が変わるくらいプラス貰ったりしますし、クラス全員から無視された経験ありますし、悪くも無いのに謝れと言われた経験もありますが、もう特に恨んでません。
関わらないでいてくれたら十分です。
身内なら何かしら関わる事もあるので改心してくれてたら面倒が少なくて良いですね。
怒りで時間や体力奪われるなんてもったいないですよ。
好きな人、好きなものの事を考えませんか?
私は夫と子供と好きな物語や人物に囲まれて、今とても幸せです。+17
-2
-
66. 匿名 2019/08/12(月) 19:18:38
>>1では
>私はずっと怒りをもっていた相手が大人になるに連れて子供を持ったのをきっかけに「いい人」になり、優しくなり、怒りのぶつける場所がわからずどうしたらいいのか悩んでいます。
と書いてるけど、
>>42では
>怒りの相手が死んだんで、もう何もできないし言えません
となってる。
どういうこと?+7
-2
-
73. 匿名 2019/08/12(月) 19:20:14
>>66
>>1に毒親が亡くなったと書いてあるよ+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/12(月) 19:30:49
>>1
優しくしなくてもいいと思う。
今はいい人かもしれないけど、1回でも怒りをもっていた相手を許す事は難しいと思う+14
-0
-
137. 匿名 2019/08/12(月) 19:50:35
>>1
大丈夫ですか?
私の場合、相手が居なくなった途端今まで我慢してたのが蓋から溢れ出るようになって感情のコントロールが出来ず、情緒不安定になり精神科へ行きました。
無理しないで少し休もう。
+8
-0
-
160. 匿名 2019/08/12(月) 20:50:19
>>1
これは人に酷いことをした加害者が立てたトピだな
で、妊婦中か妊婦希望だな
自分がもう許されるのか知りたいのだろう
【結論】
子供ができようと意地悪な性格はなおりません
いい人にはなりません
許しませんよ一生ね+5
-1
-
167. 匿名 2019/08/12(月) 21:29:20
>>1
なんで、いい人になったのを知ってるくらい、近くにいるの?
縁切ればいいのに。
+8
-2
-
177. 匿名 2019/08/12(月) 22:22:13
>>1
必要以上に関わらないです。
性格良くなっても、私の仲良くなった人には「あの人昔酷かったんだよ」とは内容を言うと思います。
+6
-1
-
191. 匿名 2019/08/13(火) 01:37:29
>>1
頭おかしい!だからイジメにあう+1
-4
-
201. 匿名 2019/08/13(火) 10:06:55
>>1
いざ解放されるとどうして良いか分からなくなっちゃうのかな。これからは自分の為に生きてね。
目の前の事で忙しく生活しているだけでも良いんだよ。
+5
-0
-
208. 匿名 2019/08/13(火) 16:57:08
>>1
「インナーチャイルドヒーリング」をしたらいいと思う
本にもあっているし、検索すればネットやブログで方法が載っていたりする
要は、怒りを持った過去の自分が、そのまま置き去りにされているってこと
その自分を、今の自分が癒やしてあげるってこと
結局、本当の意味で、自分でしか自分を癒やすことは出来ないんだよね+2
-0
-
219. 匿名 2019/08/31(土) 17:11:03
>>1
プラマイの比率が表す通り、嫌がらせが止んで
安心できるけど、それでいいのか…
私は正直、他人を怨み続けるのはしんどくて
縁が切れたら忘れる。たまにフラッシュバックして
鬱になるけど。
できれば、ストーカーが落ちぶれていく様を観ながら
酒を呑みたいね(笑)+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する