ガールズちゃんねる

憲法改正賛成派?反対派?

2280コメント2019/08/29(木) 16:19

  • 1. 匿名 2019/08/08(木) 10:13:23 

    賛成派です。
    9条の「戦争放棄」は素晴らしいと中学生のころ日教組の先生に教わりましたが、今思えばこれは「戦争放棄」ではなく「防衛放棄」
    早急に改正するべきだと思います。

    +1690

    -194

  • 51. 匿名 2019/08/08(木) 10:22:24 

    >>1
    大賛成
    中学校の時に歴史の先生が「これから色んな知識を得ていくと思います。教科書にある事だけがしんじではありません。
    憲法についてもまた然りです。
    皆さんが正しい大人になる事を祈っています。」という事を最後の授業で言っていました。

    アラサーだけど私の時は南京大虐殺(嘘)とかもさらっと教科書に載っていたから先生はそう言ったんだと思う。
    変な思想の人が教師になる事が多い中まともな先生だったなぁと思うよ。

    +421

    -15

  • 86. 匿名 2019/08/08(木) 10:31:38 

    >>1
    捉え方によって如何様にも取れる、自衛権放棄してるとは思わない。
    100歩譲って改憲するにしても安倍さんにさせてはいけないと思う。
    安倍さんは祖父のやり残したことをやりたいだけだと思うから。

    +32

    -107

  • 174. 匿名 2019/08/08(木) 11:07:44 

    >>1
    防衛放棄!

    上手いこと言う!

    +170

    -7

  • 252. 匿名 2019/08/08(木) 12:51:04 

    >>1
    核攻撃される覚悟と準備はできてますか?

    +7

    -46

  • 266. 匿名 2019/08/08(木) 13:10:05 

    >>1

    「専守」防衛だから、良いと思いますが・・・。

    最善では無いが、最良です!!!


    最善を望むなら、良識を以って善幸外交しましょう。


    +7

    -12

  • 446. 匿名 2019/08/08(木) 16:49:23 

    >>1
    私も改正賛成派だった。自衛力は大事。
    でもいまの自民党を信じることは難しい。
    嘘ばっかり。

    +27

    -25

  • 520. 匿名 2019/08/08(木) 17:44:49 

    >>1
    単純に共産党、立憲民主党が改憲反対してるから賛成って言いたいけど、
    改憲するにも内容による。
    国防はしにくいけど紛争には駆り出させるような改憲は避けたい。
    国防重視で、近場の紛争には関わらなくて済む改憲の仕方を模索して欲しい。

    +84

    -5

  • 578. 匿名 2019/08/08(木) 18:42:27 

    >>1
    その通りだと思います。
    米国が作った憲法なんだし、とっとと変えるべき。
    核保有も当然すべきだと思う。戦争をしたいのでなく、戦争を持ちかけられた時に出すカードがないんじゃ話にならない。
    戦争したくないのは誰だって当然そう思う。ただ、戦争反対!とその言葉だけ叫んで中身のない人は、どうやって子どもや大切な人を守るんだろうって思う。ただ殺されるのを受け入れろと?私は嫌です。

    +128

    -16

  • 809. 匿名 2019/08/08(木) 21:45:33 

    >>1
    改憲ってそもそも何のためにするのかがよくわからないんだけど
    自国の防衛だったら現行で足りてるけど、国外での武力行為が認められるようにってことかな?
    それは外交のため?
    それとも>>3みたいに尖閣が〜って話があるけど武力行使で領土を取り返すって話?今も指くわえてただ見てるってわけではないよね(私達一般人はそうだけど)
    必要であれば改憲するべきだとは思うけれど、解釈次第な部分が一番心配。
    徴兵制についても無いとは言い切れないよ。昔は知らないけど今の内閣結構勝手に色々進めちゃうし。

    +12

    -20

  • 1019. 匿名 2019/08/08(木) 23:02:54 

    >>1
    戦争放棄を放棄したいなら自民党の改憲もだめじゃん
    自民は戦争放棄はかえるつもりないのに

    +2

    -5

  • 1024. 匿名 2019/08/08(木) 23:05:00 

    >>1
    私のコメントまで、改憲が必要だと言う明確な理由が一つもなかった。

    国防のため〜、攻められないように〜、ってみんなかなりアバウトにいってるけどさ国防のためなら今既に定められてるよね?国益、国民の人命生活をまもりナントカって。つまり武力対抗はできる状態でしょ、、、?
    具体的にどこを改憲して何が変わるかとか改憲して何ができるようになるのかすら把握してない人ばっかりだし。

    「アメリカの手を借りずに自国を守ろう」って私も同感だけど
    それなら防衛予算増やして軍事力上げましょうで済む話でしょ。結局改憲は何をするために必要なの?

    この状態で勢いで改憲はまずいと思うわ。

    +17

    -6

  • 1031. 匿名 2019/08/08(木) 23:07:48 

    >>1
    改憲派が変えたがっているのは9条だけじゃないよ
    9条に気を取られていたら国民主権が無くなってしまうかもよ?

    +10

    -5

  • 1200. 匿名 2019/08/09(金) 00:04:45 

    >>1
    ここの大多数の人みたいに、今の憲法について把握してないし改憲内容もわからないのに賛成とか言えないわ笑
    とりあえず必要性が無いと思うので反対かな。

    +7

    -4

  • 1245. 匿名 2019/08/09(金) 00:20:53 

    >>1
    賛成派です。

    現在、表現の自由をめぐって大村知事と河村市長・吉村知事が対立していますが

    反日国家のウソまで肯定するような表現はダメ と表記すべきです。
    憲法が日本国そのものを脅かすことになり自己矛盾に陥りますから。

    +9

    -1

  • 1923. 匿名 2019/08/09(金) 08:03:51 

    >>1

    反対
    卒論は日米安保でした
    アメリカのために憲法改正するんだよ
    安倍さんは

    +4

    -4

  • 2001. 匿名 2019/08/09(金) 08:57:54 

    >>1
    日本は、アメリカから牙を抜かれたんだよね。
    2度と逆らえないように。
    アメリカも、日本からお金は貰えるし、軍を盾に言うこと聞かせられるし、立地的にアメリカがアジアやロシアに睨みを効かせられるし、日本に軍を置くメリットが大きくて未だに近隣諸国から日本を守ると言ってるだけ。
    「日本はアメリカ不沈空母」って、なんでそんな自虐的な言葉が日本の政治家から出てくるのって話だよね。

    最初の頃は自衛隊も許してもらえなかった。
    今は、アメリカの兵器を買うお得意様になってるけど。

    +15

    -0

関連キーワード