-
28. 匿名 2019/07/31(水) 12:26:12
主です。コメントありがとうございます。
発熱した翌日に小児科を受診。風邪と診断され座薬と痰切れと咳止めのシロップを処方されました。
発熱から3日目に40度超えたので、小児科を再受診するとやっぱり風邪だと言われました。
この段階で片耳が中耳炎だと言われましたが、追加で出されたのは座薬のみでした。
保育園の担任に経過を話すと、熱が丸4日出てるし検査してもらった方が安心かもしれないですねと言われ、別の小児科を受診してアデノウィルス検査をして陰性。中耳炎だから抗生剤を出しますねと言われました。
中耳炎のせいで熱が長引いたかもしれないとのことでした。
職場の先輩から、抗生剤を飲みきった後に熱が出なければ大丈夫という話を聞きました。
でも耳鼻科で診てもらった方が良いのかな?と気になっていました。
念のため耳鼻科は受診しようと思います。
+8
-0
-
49. 匿名 2019/07/31(水) 14:10:04
>>28
薬を飲み切ったころに耳鼻科に行くといいよ。
ちなみに40歳のわたしも風邪からくる滲出性中耳炎にいまなっています。
抗生物質、薬一週間分だされて、一週間後にまたきてねって先生に言われたので受診しますよ。
お互い早くよくなりますように!お大事に!+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する