-
1. 匿名 2019/07/31(水) 10:20:40
パートで働いています。人が足りない別の支店へ異動して欲しいと言われました。
断る事は許さないみたいな雰囲気で、正直、パートなのに・・という気持ちでいっぱいです。
実際パートで異動になった人はいますか?+99
-4
-
20. 匿名 2019/07/31(水) 10:31:48
>>1
断る自由も、強制されたら辞める自由もあるよ!
納得いかないなら、空気や圧力に長されずしっかり話し合ってね。
もしかしたら移動先は恵まれた環境かもしれないから、その辺のリサーチもしてみて。+65
-0
-
31. 匿名 2019/07/31(水) 10:48:48
>>1
派遣なのに、山手線から総武線に異動を命じられた事がある。山手線だから仕事受けたのに意味わからないと断った。派遣だと駅とかも重要だもん。+38
-3
-
36. 匿名 2019/07/31(水) 11:01:38
>>1
主を悪く言うわけじゃないんだけど、
うちの会社は社員だろうがパートだろうが、
トラブルメーカーは遠い支店に異動させるよ。
なら辞めます、っていうのを待ってる。
異動嫌なら辞めてもらっていいよ、みたいな。
その辞めさせ方卑怯だな~って思うけど、
効率いいのかなとも思う。
会社側は体よく厄介払いできるし、
こっち側は「クビだ!」って言われるより、
「自分で辞めることにした」って自分の意思だって思えるし。
うちの会社は過去一気に10人くらいそれあったんだけど、
異動しても異動先で辞めたりとかして、誰も残ってない。
まぁ、よっぽどの人達ばっかりだったから
仕方ないってのもあるけどね…+18
-24
-
37. 匿名 2019/07/31(水) 11:02:12
>>1
書面に理由や勤務先への通勤時間、契約書に異動の有無があっあかなど記載してもらって、労働基準監督署や法テラスに相談したら?
貴方がお子様小さくて、通勤時間長い場所で、強要されたなら、パワハラにあたるかもね。
+7
-0
-
48. 匿名 2019/07/31(水) 11:40:21
>>1 仮に異動できるとして、勤務形態や時給を希望通りにしてくれなかったら出来ませんで良いかと。
私が社員してたスーパーで、パートさんの異動があった時に聞いたら、今よりも時給アップ及び時間待遇条件に出したら通って異動した人いる+11
-0
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 15:17:24
>>1
入社時に「異動の可能性がある」と説明は無かった?
断れば良いだけだよ。
異動も退職もしなくていい。
そんな権限は店長や会社に無いからね。
以上、管理職の者でした。+12
-0
-
76. 匿名 2019/08/01(木) 14:01:22
>>1
雇用契約書と就業規則の確認。
異動について書かれてない場合もある。
書いてないなら従う理由もないし
それを理由にパワハラされたりしたらそれはまた別の話で
然るべきところに行くべき+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する