-
21. 匿名 2019/07/27(土) 20:22:06
関係ないけど、平日人少なくてびっくりした。
観光客の市って感じなのかな?
県と名前違うけど有名な感じのところだと名古屋、仙台は行ったことあって平日でも同じくらい沢山の人居てイメージ通りの都会な感じ。
でもそのノリで行ったら人は少なくとも三分の一。
逆にのびのび色んなところ見れたのは良かったし平日かなりおすすめかも。+9
-4
-
34. 匿名 2019/07/27(土) 20:48:22
>>21
時期によるんじゃないの?
今年のGWに行ったら人・人・人!
熱射病になりかけてタクシー利用したんだけど、運転手さんが「新幹線開通以来ですね、ここまで人が多いの」って言っていた
人が少ない時期に金沢もう一回行きたい+13
-2
-
37. 匿名 2019/07/27(土) 21:05:16
>>21
所詮石川です
これでも新幹線で急に人が多くなって金沢駅付近に住んでる者としてはうんざりしてる
街の中ホテルだらけになってきてるし
こんなとこどこがいいのかわからんかったけどおっしゃる通りリピーターの方はやっぱり混んでないのがいいらしいですね+17
-6
-
55. 匿名 2019/07/27(土) 23:11:15
>>21
石川県だし金沢なんてそんなもんですよ。のどぐろも錦織が言ったから流行ったしおでんも元々何の特長もなかったのに新幹線開通してから無理矢理流行らせた感じだから。片町が北陸で一番の繁華街だからね?!北陸で一番だよ!駅だけ見ると開けているように錯覚するけど少し離れたらのどかな田舎町だよ。閉鎖的だし新幹線開けたことで少しはいい方向に向かったかな?+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する