-
1277. 匿名 2019/07/18(木) 09:41:47
>>1276
ゲームより現実世界を大切にしてほしいですよね。
うちもスマホでゲームばっかりでイライラしてゲーム優先するならWi-Fi解約する!とキレたことあります。
9時には私も娘も寝室に行くので9時以降がゲーム解禁タイムです。
旦那さんにとっては息抜きだろうからゲームするのはいいけどタイミング考えてやってほしいですよね+25
-0
-
1278. 匿名 2019/07/18(木) 09:54:42
我が家も>>1277さんと同じで私と子供が寝てからがゲームタイムです。それまでに家事育児しっかりやってくれます。なにもやらないのにゲームだけはやって頼んだら疲れてるとキレるのって嫌すぎますね。疲れてるならゲームなんてやらずにさっさと寝ろと思います。+15
-0
-
1297. 匿名 2019/07/18(木) 13:29:11
>>1277
息抜きなのもわかってるし、時間があれば子供の相手もしてくれるので仕事から帰ってきてからのゲームは許してました!
いつもは私達がご飯食べ終わった後に帰ってくるのでお風呂に入ってなければ子ども入れてくれたりもしてくれて、後はご飯食べつつゲームタイムになってるんです。
でも昨日はいつもよりも夕ごはんが遅くなったから早く作りたかったし、旦那も早く帰ってきたので少しくらい手伝ってくれても良かったのに!って感じです。
時間があればゲーム…
何が楽しいの?!
私もこうしてがるちゃんしたりしてるからスマホいじりまくってるけど、何時間もよくずーーーーっと画面見てられるんだろ?って思いますよね!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する