-
1176. 匿名 2019/07/17(水) 08:58:39
>>1175
叩くのを全否定する訳ではありませんが。
叩かれて子どもが学ぶ事は『自分の思い通りにならないと叩いてもいい』という事だそうです。
小さな子どもに理屈をわからせるより『ママはして欲しくない、それをされるとママは困る』という事を繰り返し知ってもらう方が子どもはその行為をやめるそうです。
わたしもそうはわかっていても声を荒げてしまうことが度々ですが。。一緒に頑張りましょう!+18
-0
-
1184. 匿名 2019/07/17(水) 12:18:41
>>1182
ありがとうございます。分かってくださり救われます・・。そうなんです正論なんですが、なんというか分かってもらえなかってことが悲しかったのかもしれません。あとは日常的にしてると思われたことも悲しかったというか悔しかったのかも。自分のことばかりですね。
恐怖しか残らない、納得です。やはり言い聞かせるか、もうあげないか、そうしようと思います。ありがとうございます!!
>>1176
ありがとうございます。そうですよね、その通りですよね。あーなんでだろう、頭ではわかってるはずなのに、そのときも反射的にペチではなく、頭でどうしようか考えた一瞬があったんです。それなのに叩くことを選んでしまった、なんだか今になって自分が怖くなりました。今は反省です。声は荒げても、手は出さない、もう絶対守ることにします。ありがとうございます!!+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する