-
1132. 匿名 2019/07/16(火) 14:36:35
午前中、砂場で子供と持参した砂場セットで遊んできたら、3歳くらいの女の子と母親が一緒に「かーしーてー」と言ってきました。
「どーぞ、一緒に遊ぼう」って言ったら、
その砂場セットではなくて、息子が大事に手に持っていた犬の人形を奪いとられて、息子ギャン泣き。
犬はお気に入りで肌身離さず持っているやつだから、「これはこの子のだから返してね、ごめんね」と返して貰ったら、その子のお母さんが
「そうだよ!順番だよ」と女の子に諭してました。
え?順番て?絶対貸さないけど…と思って
これは貸せないの。ごめんねと謝ったら、
そのお母さんに
自分の子に
〇〇ちゃんはちゃんとお友達に貸せるよね!
と言っていて、イラッとしました。
そのあと、子供が滑り台に移動すると言い出したので、その親子に砂場セット使ってて良いですよと言って貸しましたが、滑り台から戻ってきたら泥まみれのバラバラに散らかしっぱなしので帰っていたので、腹が立ちました!!!!+97
-3
-
1139. 匿名 2019/07/16(火) 17:49:03
>>1132
ちょっとキツイ言い方になるからマイナスされちゃうかもしれないけど、
正直、知り合いでもないのに個人の物を『貸して』と言えるような図々しい親子苦手。公園の固定遊具や支援センターとか保育園、幼稚園とかの皆んなで使うオモチャならともかく。
側で使いたがっていてこちらも余裕があれば『一緒に使おう』と声かけることもあるけど、自ら『貸して』と言える神経がわからない。
そういう人だから貸してもらった物も粗末に扱うんだろうなって思ってしまう。
お母さんもお子さんも嫌な思いしましたね。+82
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する