-
1041. 匿名 2019/07/15(月) 14:58:13
長文失礼します。
寝不足の旦那、外出先からの帰りで電車の乗り換えに20分待ちだと分かり、
「駅ナカのお店をベビーカーでブラブラしようか。子どもも眠そうだしそのうち寝るでしょ」と私が提案したら、
「え、今寝ちゃうと家に帰って昼寝しないよね」
とグズグズ言い出した。
要は夜遅くまで遊んで帰宅が2時近くだった旦那は、家に早く帰って子どものお昼寝に便乗して寝たいだけ。
子どもが眠たそうなのに自分都合で今は寝させないってどういう事…?
「ごめん、意味が分からない、子どものペースで寝かせてあげれば良いじゃない」と言うと慌てて、
「家で寝た方が睡眠の質が…」とか何とか訳のわからない言い訳をしてくる。
その後も自宅最寄りの駅に着くと、子どもも寝たしカフェでも寄ろうと言い出した。
カフェはそこそこ空いてたけど、席の間隔はベビーカー置けるほど広くはなく、でも旦那は何とかお茶していきたいとベビーカーでウロウロするし、お客さんはそれを見てソワソワし出すし、なかに数名の方が気を使って立ち上がろうとしているので、慌てて旦那を説得して諦めさせました。
そしたらブスーッと何か言いたげで押し黙る。
何かもう、私の中で日頃の育児疲れがピークに達しました。
帰宅して夕飯の支度だけして、
「子どもよろしく。ちょっと出てくるわ」と家を出てきました。
今ひとり時間無いと、旦那と一旦離れないと何言うか分からない。さっき入れなかったカフェで数時間無になります。
ちなみに深夜投稿の >>1001 です。
絶対にしないけど、今日こそ私だって終電くらいまでひとりになりたい。絶対にしないけど。+35
-3
-
1051. 匿名 2019/07/15(月) 16:32:00
>>1041
次の旦那さんの休日の時も、半日ほど見ててもらって羽伸ばしましょう!
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する