-
427. 匿名 2019/02/11(月) 08:11:03
>>422 兄のマンション(分譲)が避難場所に解放していますシールがあるけど、 一時避難ってはっきり書いてあったよ。
どうしても居たいなら民泊部分(共有の部分に泊まれる部屋)があるのでそこにお金を払って部屋を借りることになると思う。
あとそのマンションから学校や公民館が10分ほどであるので、しばらくしたら移動だと思う。
同じ町内の人なら、町内経由で災害ご飯がもらえると思うけど、基本マンション住民優先(その次マンション住民の親族)みたいに決まってる感じでした。一応備蓄やAEDあるから助かる率は高いと思うけど、、、。マンション内で知り合いがいたらいいけどそうじゃない時は居づらいと思う。
+12
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する