-
353. 匿名 2019/02/10(日) 23:48:24
阪神淡路で震動7を神戸で経験したけれど、揺れの最中はザルに入れられてガッサガッサ揺すられて叩きつけられている大豆とおなじ同じ状況だった。
立つとか体勢を変えるとか考えるどころじゃなかった。
東日本でも震度6経験したけど直下じゃなかったのもあって何かにつかまって身体を固定する余裕はあったかな。
揺れ治まっってからだよね。
ガスの元栓閉めるってのも足元グラスやら食器の破片と雪崩た家電製品の山だから、急いでキュッと閉めて逃げるってのも簡単じゃないよね。
靴底の丈夫な靴を丈夫な巾着袋にでも入れて何ヵ所かに用意しておいた方が良いのかも?
ちなみに神戸で大豆のように揺すられたのは、被害がましだった地盤の強い山側での話。
被害大きかった地盤弱い地域は更にどれだけ酷い揺れだったんだろうって考えるとゾッとするよ。+73
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する