-
496. 匿名 2019/02/11(月) 09:47:22
>>267
①確定申告のソフトなど使っていますか(有利or無料)
弥生(有料) 毎年更新されるよ。青色白色も選べる。
②領収書は今までノートに貼り保管していたのですが、どのように管理していますか?
クリアブックに仕入れ先や経費など項目別にシールを貼って月ごとにクリップで
留めて入れてる。ルーズリーフタイプなら増やせるし終わればそのまま保管して
次年度は新しく購入。ホームセンターとかなら安い。
③10万円以上の買い物は申告が複雑?と聞いたのですが普通に申告してますか?
仕事に関係する買い物って事なら備品、消耗品とかで分ける。
仕入れなら金額は関係ないと思う。私物なら事業主貸って項目がある。
④支払いをクレジットでまとめようと思うのですが、その際、記載する項目はどこになりますか?
ソフトだと仕入れ→カード支払いで入力できるけど引き落とし口座で
管理するから私用と同じカードだと面倒かもしれない。
ソフトだとその都度一つずつ選択項目を選ぶだけだから楽だし
勘定元帳とか全部出力されるから1回の入力で済む。
光熱費とかも経費割合の計算もしてくれる。
現在が白色か青色か解らないけど帳簿を記入してるんだよね。
それなら前年度にならって入力していけばいいと思う。
不安ならまずは参考書を買ってからソフトを選んでみては?
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する