-
173. 匿名 2019/02/10(日) 10:00:44
>>150さん
遅くなりすみません> <
スピーキングや発音も基本的にDVDを使っての練習をしています。聞き取りの練習で何十回と繰り返して聞いたセリフは自然と覚えてしまうことが多く、俳優さんが話すように真似して英語を口に出すことが可能です。
英文を読んで発音しようとするとどうしてもこれまで中・高の英語の授業で長年染みついた日本人特有のカタカナ英語読みになってしまうので英語字幕なしで、聞こえた音をそのままに真似することがポイントです。発音できない単語はまだ聞き取りができていないことを示しているので繰り返し聞いて身に付かせます。
個人的に携帯のボイスメモで自分の英語を録音することが効果的でした。自分ではうまく話せたと思っていても、録音した声を聞くと想像以上に日本語英語で落胆させられることばかりでした。
発音を意識して何度も聞いて話して録音をチェックしていくうちに、本物に近づいたと思う瞬間があります。そのときの口や舌の形、使う筋肉は日本語を話しているときのそれとは全く違うものなので違和感だらけですが、今度はそこが身につくよう練習します。
初めは途方もない時間だと感じますが、掛けた時間は当たり前にHelloやThank youが口をついて出るように言いたいことが英語で言えるまでには染みつきます。
長文すみません...
このトピは良い意見ばかりで本当に勉強になりました。トピ主さん、みなさんありがとうございます。
+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する