ガールズちゃんねる
  • 51. 匿名 2019/01/06(日) 10:21:22 

    去年、息子が入園しました。私の後をついて回る子でした。トイレでもついてきて泣く子でした。自分でできなくて泣き出したり子育てはイライラすることが多かったのですが入園してから泣き虫がピタッと止みました。よく笑う子になりました。とにかく自分を見てほしい!うまくできたよ!こんなことができたよ!○ちゃんとこんなことをしたよ!と目を輝かせながら何かを話すことができるようになりました。

    それまではママー!!○(お兄ちゃん)が取ったぁギィヤァーーー😭○がたたいたー!!!!いちいちギャン泣きして私のところに来ていちいち大げさに言いにくる子だったけど入園して1年もくだらない兄弟喧嘩がなくなり幼稚園に感謝でいっぱいです。入園前の面接で泣き虫で...と家庭の様子や子供広場でちょっとしたことで泣き虫でまわりに嫌がられたり子育てに行き詰ってることを話したら大歓迎です!泣き虫ちゃん大歓迎!大丈夫よ!と園長先生がこちらの席までやってきて抱っこしてくださって、果物は何が好きかしら?と聞きました。息子はいちご!と答えたのですが、入園したらいちご組でした笑

    工作、校庭で遊ぶ、おいしい給食、絵本の読み聞かせ、発表会に向けてのダンスや歌や、幼稚園って楽しいみたい!家にはないものばかりだしね。やっと冬休みが終わりますね。息子は早く先生に会いたい!○先生と跳び箱やりたいと言ってます笑

    泣き虫、人見知り、兄弟喧嘩がなくなった気がします。公園でもマナーが守れるようになった気がします。こうやったら喜ぶ、こうやったら仲良くなる、こうやったらできる、ということを幼稚園で日々身について先生たちには感謝でいっぱいです!

    +3

    -0