-
1. 匿名 2018/04/27(金) 23:03:46
東京大学の食堂に飾られていた宇佐美圭司さんの作品
出典:www.asahicom.jp
東大、絵の価値知らず? 食堂飾った著名画家の大作廃棄:朝日新聞デジタルwww.asahi.com東京都文京区にある東京大学安田講堂前の地下食堂に飾られていた著名画家の大作が、3月末の施設改修に伴い、廃棄されていたことが、大学などへの取材でわかった。2012年に亡くなった宇佐美圭司さんによる4メートル角の作品だった。宇佐美さんの作品には数百万円の値を付けるものもあり、専門家は「絵の価値を知らなかったのではないか」と指摘している。 宇佐美さんは武蔵野美術大教授、京都市立芸術大教授などを歴任し、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞。さまざまなポーズの人型を円環状に繰り返し描く知的な画風で知られ、1972年の「ベネチア・ビエンナーレ」では日本代表を務めるなど内外で活躍した。
廃棄された絵は、77年に大学側から依頼され制作したものだった。
食堂を管理している大学生協はホームページで、絵の行方を尋ねる質問に対し、「新中央食堂へ飾ることができず、また別の施設に移設するということもできないことから、今回、処分させていただくことといたしました」と回答。+18
-498
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する