-
3234. 匿名 2018/02/02(金) 13:50:17
結論も何もない話なんだけど、自然に持っていておかしくない愛国心(君が代、等々)を、なぜか日本人は忌避する傾向があるってところが問題かな。それがどれくらいの割合いるのは知らないけどね。
なぜそうなのかは、先の大戦に拠るところが大きいと思う。早い話が、負けちゃったわけだよね。負け戦だったせいもあって、君が代的なものに良いイメージがない。ひねくれてしまってる。どうしても、あの軍国体制が連想されてしまうから。
あれを正当化するのは至難の技じゃないかなと、正直思うな。せめて勝ってたらね。たとえばドイツが勝ってたらヒットラーも生きてて皇帝みたいになってたかもしれないよね。
負けた国の哀しさというかな、「戦争ってのは負けるもんじゃないなぁ」というのがひとつの教訓ではあるね。+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する