- 
                3186. 匿名 2018/02/02(金) 00:32:50 2046 日本が大量に人を殺した?はぁ?厳かな式での国歌斉唱をどうしても戦争に絡めたがる人がいらっしゃるのですね。
 何故日本のみを卑下し否定なさるのか、疑問なのですが。日本も300万人の尊い命が失われました。戦後も身体的、精神的傷みを抱えながら生きた方々もいらっしゃいます。そこには、私の先祖親族も含まれています。私の曾祖父も戦地へ赴きました。それも批判に値する行為なのでしょうか?
 戦争は否応なしに命を賭けてしまうものです。
 洋の東西、過去現在含めて、それは戦争当事国は皆そうです。争いは無いに越したことは有りませんよね。私もそう願いたいです。
 だから、皆とこの日本の永遠の平和を願うと言う意味合いで歌えばいいと思いますが。
 過去の悲しい歴史を含め、私はこの日本が大好きです。
 だから、私は国旗掲揚、国歌斉唱は起立して歌います。
 どうしても、君が代は戦争讃美歌としたい方々がいらっしゃるようですね。
 因みに、米軍による日本全土への空襲(私事ですが、配給所まで食料を調達に行った勿論丸腰の民間人の曾祖母、幼かった祖母は線路沿いの道を歩いているとき米軍の単発戦闘機に機銃掃射されました。幸い危機一髪銃弾が掠めていったそうです。考えると私は居なかったかも知れませんね。)、そして広島長崎への原爆投下はそれこそ無差別大量殺人行為以外の何者でも有りませんよね?でも、いつまでもそれを言って恨み辛みを語っても始まらないので。
 何にでも戦争に繋げるのはどうなのでしょう?
 
 後、君が代を、暗いとかダサいとかアメリカの国歌みたいなのが良いとか簡単に良く言えるなぁって思います。随分とお若いのかな?
 私は、君が代は荘厳な悠久の時の流れみたいな感じで日本らしいと考えています。
 歌う歌わないはその人の判断に依りますが、せめて起立はするべきでは?それは世界中どこの国でも自国の国歌斉唱時はそうしていると思いますが。オリンピック、ワールドカップなどの世界大会を見ればわかりますよね?
 長文失礼しました。+5 -2 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
