-
141. 匿名 2017/10/31(火) 01:17:07
てか元々日本では昭和終わりまで
エスカレーターの片方を空ける文化はなかったんだよ
その証拠に1992年の朝日新聞には
エスカレーターの片側空けする欧米人はさすが立派で進んでる
それに比べてエスカレーターの片方空けしない日本人は
どうしょもない遅れた民族だ死ねばいいのに
なんて嬉しそうな朝日新聞らしい記事が残ってる
つまり欧米では1992年以前から
エスカレーターの片方空けの文化があったわけで
だからマスコミ中心として日本はやはり遅れてる途上国だ
エスカレーターの片方空けしない日本人は後進国で劣った劣等民族だ
みたいな事散々言って日本人をバカにし続けてたんだよ
で現在そのマスコミの言う進んだエスカレーターの片方空けの文化が
やっと定着した途端にこの言い分
正直これ片方空けできないアジア人に合わせろって事でしょ
だって朝日新聞やマスコミだよ?
そう思うけどね
+27
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本では、高度成長期にエスカレーター普及が始まり、いたるところに設置されるようになった。 片側空けけ追い越し推奨の始まりは、1970年、阪急電鉄の駅設置のエスカレータだったそうな。これをきっかけに日本でも広く普及した次第。 外国...