-
1. 匿名 2017/07/20(木) 00:35:24
喧嘩などをした時に言いすぎてしまい、後から言い過ぎたと後悔するのですが人の性格は直ることはないのでしょうか?
私は両親が口が達者でズバズバいう人で、小学生くらいから喧嘩をしても内容がどうであれ、いかに言い返して黙らせるかを考えて親に怒られても反抗していました。
現在26歳で大人になっても、彼氏と喧嘩をすると言い過ぎてしまいます。
友人には言ってはダメだとセーブができますが、恋人には言ってしまいます。
今回もそれが原因で自分が嫌になり、別れを告げました。
26歳にもなってオブラートに包んで言うとか、我慢するとか、そのようなセーブが効かないことをとても情けなく思い、自分がとても嫌になります。
今回は恋人に対して喧嘩の延長で尊敬できないなど自尊心を傷つけることを言ってしまいました。
気をつけようと思いますが、いつも後々後悔するばかりでその時は我慢できません。
もう自分はこういう人間だと割り切り、恋人を作らないとか、なるべく人と関わらないようにするしか方法はないのでしょうか。
+280
-29
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する