-
1. 匿名 2017/07/20(木) 00:07:31
以前にも、「東京では通じない関西弁ランキング」がありましたが。
「ちゃちゃ入れマンデー」で放送されたランキングが話題に。
このランキングに衝撃を受ける関西人の皆さん。
遠慮のかたまり→皆でおやつ等を食べていて残った最後の1個のこと。遠慮(して誰も手を付けない)かたまり。
蚊にかまれる→蚊に刺される
ぐねる→ぐねっとなる、くじく
アテ→1.あてにする(頼りにする)2.酒のつまみ
いがむ→歪む
・いがむ(歪む)は、いがんだー(歪んだ)とか言うよね。
変換はどっちでも出るから、混乱の元である。
・ちゃちゃ入れマンデー見てるけど、
標準語やと思ってたのに、
意外と関西弁なやつあってびっくり
・冗談抜きで「遠慮のかたまり」は全国共通やと思ってたわ!
■一方で、こんな人もいます。
・”遠慮のかたまり”が関西弁と言ってましたが、大阪在住の小生は初耳でした…。遠慮の無い家庭に育ったからでしょうか?(親は知ってたそうですが)。
・遠慮のかたまりって東京では言わんのね。普通に九州でも使ってたよ。
・蚊にかまれるは関西弁って言ってたけど、東海人も使う。
「遠慮のかたまり」「いがむ」…「東京では通じない関西弁ランキング」の新バージョンに関西人は驚く #ちゃちゃ入れマンデー - Togetterまとめtogetter.comまとめました。 更新日:7月19日20時33分
+177
-28
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京で通じない関西弁ランキング「押しピン」「ナイロン袋」「さぶイボ」って何のことかわかる? 1位ツレ(=友達) 2位押しピン(=画鋲) 3位シュッと(=かっこいい) 4位さぶいぼ(=鳥肌) 5位ナイロン袋(=ビニール袋) 押しピン ナイロン袋 「押しピン」「...